りっこのママブログ

5歳差兄弟の育児日記

【一歳半】自然と卒乳してしまいました

次男、もう少しで一歳半となります。

 

4月から保育園に入り、あっという間に保育園にも慣れたものの、6月は体調を崩し気味。。。機嫌よくとも微熱やら、下痢やらで落ち着かない毎日でした。

 

さてさて、乳児の頃から粉ミルクのお世話になることもなく育ってきた次男。

長男の時と同様に、一歳半での卒乳を計画していました。期日は2022年7月10日。

もちろん離乳食が進み、一歳過ぎてからは朝と寝入り時だけで回数は少ないものの、膝に乗って催促して欲しがります。

どうなることやら、おっぱいあれば丸く収まることも多々あるので、やめるの面倒くさいな、でもやめないとな、複雑な心境で過ごしていました。

 

保育園での生活に慣れて、規則正しい食生活と、牛乳をごくごく飲むことを覚えた5月下旬頃。「あれ、あげてないな〜」ということが数回ありました。

これを期に、思い切ってこちらからあげるのをやめてみました。

すると、朝はあっという間に無しでも過ごせるように。

 

問題は夜です。が、こちらも数回あげずに一緒にゴロゴロしている間にコロッと眠るようになりました。

欲しくて泣いていることもありましたが、わたしが寝落ちしてしまってあげられませんでした。かわいそうなことをしましたが、それが諦めにつながったようです。

 

わたしのおっぱいもあげないと張って大変なことになる気がしていたのですが、張ることも痛くなることもなく、、、(苦笑)搾乳器をスタンバイさせていたのですが必要ありませんでした。

そもそもあんまり出ていなかったのかもしれません。

 

長男の時も同じで、「そういえばあげてない」でいつの間にか卒乳でした。今回次男も最後にあげたのは一週間まえかな??って感じでいつの間にかの卒乳でした。

たまに「おっぱ、おっぱ」と言って触られますが、ニヤニヤ笑ってるのでもうおっぱい卒業した自覚があるのかなぁ。

 

もう三人目を生むこともないかな、と思うと授乳することは一生無いでしょう。ちょっと寂しくもありますが、母乳で二人を育てられたことは最高の思い出であり、彼らの心と身体の栄養となってくれていることを祈ってます。

次男くん、卒乳おめでとう!