りっこのママブログ

5歳差兄弟の育児日記

【館林・近藤沼公園】じゃぶじゃぶ池スタート

あっという間にGWとなりました。

今年のGWは天気が心配されていましたが、からっと晴れて鯉のぼりの似合う天候に!!

 

今日は群馬県館林市にある近藤沼公園のじゃぶじゃぶ池の営業が早くもスタートしていたのでレポします。

 

釣り人がたくさんいる近藤沼ですが、子供が楽しめる公園や球技のできる広いグラウンドも整備されています。お正月にはこちらのグラウンドで凧上げしました。

 

季節は代わり、GWは公園のじゃぶじゃぶ池が始まりました。

f:id:riccomama:20220504120601j:image

高く上がる噴水が圧巻です。

まだまだ真夏ではないので日差しは強くも空気は涼しめですが、こんなに水遊びを楽しむ人たちがきています。

幼児がチャプチャプ遊ぶのはもちろん、水鉄砲での水遊びも周りを気にせず派手にできます!

浅くて広すぎないので、親の目の届く範囲で遊ばせられるので、安心です。

 

池で子供を遊ばせるママたちには嬉しい簡単なシャワーもあります。

真水しか出ませんが、ちょっと足や身体を流すには充分です。


f:id:riccomama:20220504120613j:image

 

お手洗いも、近くに併設されていますので心配ご無用。


f:id:riccomama:20220504120726j:image

車いすトイレはありますが、赤ちゃんのおむつがえの台はありませんでした。

でも、みんな車で来ているでしょうし、ピクニックにレジャーシートや簡易テントを持参している人が多いのでわざわざトイレにオムツ替えに行くこともないのかな。

女子トイレに男の子が立ってできる小便器はありましたので、お母さんと一緒にお手洗いいけます。

 

駐車場も公園の真横にありフラットなのでベビーカーでもスイスイらくらくです。段差はありません。

 

噴水の出る時間が決まっているようでスケジュール表ありました。
f:id:riccomama:20220504122450j:image

 

この夏のスケジュールも。

梅雨時はお休みのようです。
f:id:riccomama:20220504122511j:image

 

じゃぶじゃぶ池に飽きたら池の向こう側半分はスケボーやBMXで遊べるスペースがあります。ストライダーでも遊べますよ。

f:id:riccomama:20220505101157j:image

 

縄のジャングルジムも堂々と大きいです。

大人も登れます。


f:id:riccomama:20220505101524j:image

東京の公園とは違ってスペース広くて人が多くないので、周りを気にせずにのんびりできるのが魅力です。

 

今年はコロナも収まってきてるので、東京のじゃぶじゃぶ池も開放されるといいですね!