群馬県館林市に多々良沼公園という、美術館や公園のあるエリアがあります。
多々良沼は一周約5.8kmでぐるっと一巡りできるように歩道が整備されており、ほぼ平坦な道が続きますのでウォーキングやランニングにもってこいです。
わたしは実家に帰った折にはいつも一周巡りに家族ででかけていますが、5歳の長男も、60代の両親も無理なく楽しく、安全に歩けるいい場所なのです。
かなりローカルなスポットですが、せっかくの世代を越えて親しめる素敵スポットなのでご紹介します。
先週末(11月21日)、からりと晴れていて紅葉が美しかったです。
きれいな葉っぱ。どんぐりや松ぼっくりもたくさん落ちています。
桜並木や藤棚のあるエリアもあり、季節ごとに楽しめるようになっています。今はとにかくススキや黄色く色づいた木々が美しい季節でした。
ひとはあまりいませんが、バードウォッチングの愛好家の団体さんをよくお見かけします。みなさん大きなカメラをかついで歩いていらっしゃるので珍しい鳥達に会えるのでしょう。あとは釣りを楽しんでいる方も多くいらっしゃいます。
これからの季節は白鳥達も越冬しにやってきます。
歩道はとても歩きやすいです、ベビーカーでもスイスイです。
5歳長男はストライダーでも周遊したことがあります。もちろん問題なしです!!
途中、松林のスポットはちょっとしたオフロードですが、ベビーカーを力づくで押さなければならないようなことはありません。
歩いていると、ちらりとトカゲが顔を出したり、沼の方をみると亀が日向ぼっこしているのがみられたり。ほどよく自然を楽しめます。
駐車場、自動販売機、お手洗いも各所にあり子供が急に「トイレー!!」となってもどうにかなります。自然の中ってどうしてもお手洗いが不便ですが、この点はとてもありがたいです。
おむつ替えも、車椅子の方の利用できるお手洗いもあります。
コンビニや商店はありませんが、一周が一時間程度なのでそこまで不自由を感じたことはありません。
強いて不便な点はというと、急に雨が降ってきてしまうと逃げ場がありませんし、傘を売っている場所もないので自力で車に戻るしかありません。お天気が怪しいときには雨具をお忘れなく。
ベビーカーでの快適なお散歩コースのご紹介でした。
ちなみに、館林市にある城沼もベビーカーで楽々周遊できます。距離も5キロ程度です。こちらは周りにショッピングモールがあったり、アスレチックの遊具のあるエリアがあったりします。
また行った際にレポートします。