りっこのママブログ

5歳差兄弟の育児日記

【スターバックス】初のキッズココア安くてびっくり!

先週末、久しぶりに電車で2時間弱の遠出しました。

 

コロナの感染者数も減少し、秋の行楽シーズンで一気に人が出てきています。久しぶりにターミナル駅でベビーカーのエレベーター渋滞に並びました苦笑

次男が生まれた1月以降はコロナ禍でどこへ行ってもエレベーターはスムーズだったので懐かしい光景でした。これから海外旅行も自由になり始めると、スーツケースを引いた人も加わってエレベーター渋滞はもっと長くなることでしょう、、、活気があるのは嬉しい反面、コロナ禍は人が少ないゆえの快適さがありましたよね。

ストレス耐性が知らぬ間に低くなっていたのを感じます。

 

さてさて、そんな都会の喧騒をくぐり抜け、湘南新宿ラインで県を跨ぎ埼玉県で乗り換え。電車の待ち時間に駅の構内にあるスターバックスでお茶しました。

 

5歳長男がオーダーしたかったのは、おなじみのドーナツと、キッズ用のオレンジジュースでした。しかし、スターバックスにとっても予想以上の来客だったのか?!残念ながら両方とも売り切れ。

 

ドリンクはキッズ用だとオーダーできるものが、ミルクかココアしかありませんでした。

優しいお兄さんに促され、長男はホットココアとチョコスコーンをセレクト。

 

ココア、さて飲めるのかしら。

甘いから飲めるかな。

 

青いランプの下で待っていると

「ショートサイズのココアです」

と、商品差し出されました。

 

「あれ?頼んだのはキッズ用?ショートサイズのココアなの??」

と、思いながらレシートを確認すると。

 

【キッズココア  180】の文字。

「すごい!ショートサイズココアなのに、キッズ用だと180円とお安いんですね?!」

と、初めて気が付きました。

見た目も通常と同じショートサイズのカップに入っています。

ちなみに通常のココアは390円だそうなので、値段が全然違いますね。

 

なんでも、お子様用に温度が低めに作られているそうです。

優しい配慮がありますね。

 

ホイップクリームもちゃんとのっていました。

 

ホットドリンクはあまり経験無く。あのカップのフタのちいさな飲み口に、恐る恐る口をつけていましたが「熱くないよ〜」と、美味しそうにしていました。


f:id:riccomama:20211120170600j:image

 

これからの寒い季節、ちびっこでも飲める温かいものがあるのは助かります。

以前、マクドナルドに入ったら温かい飲み物はコーヒー類か、紅茶しかなくて子どもの飲めるものがありませんでした。昔は(私の子供の頃の記憶)コーンスープとか、ホットチョコレートがあったような?気がするのですが、今は無いんですね。

寒い季節だけでもマクドナルドさんには温かい子どもの飲めるものを提供してもらえたら助かります。

 

キッズオレンジジュースとドーナツの売り切れは残念だったけど、新しい発見と、お財布に優しいお得感でなんだか嬉しいお茶タイムとなりました。

 

この冬はいっぱいお出かけできる冬になるといいですね!