りっこのママブログ

5歳差兄弟の育児日記

ごぼうをホットクックで蒸してみました

立派な青森のゴボウをたくさんいただきました。

嬉しい反面、泥付きのこのゴボウたち。家族四人でどうしよう、、、

新聞紙に包めば日持ちしそうですが、頂いた時点でサランラップに包まれていて、一歩間違うとカビが生えてしまいそうです。

 

残念なことになる前に、一刻も早く消費してしまいたい。

 

ゴボウといえば、すぐに思いつくのはきんぴらごぼう。たくさん消費できそうですが、細かい千切りに切るのがとにかく面倒。子供が、いるとどうしても雑になってしまうし、カットに時間をかけられません。

 

とにかく、泥がついている時点で洗うのにも一苦労。時間がかかりますから、子供の面倒を見ながら手短にできるなにかにしたい。

 

そこで、えいやっ!!!と!やってみたのが4センチくらいに輪切りにブツブツ切ってホットクックで蒸してみました!

 


f:id:riccomama:20211109191718j:image

かごに入れて、

【蒸し板を使って蒸す】20分でスイッチオン!

 

あとは、待つだけ。

 

〜できあがり。

竹串を指してみると太いものは芯があり、追加で10分。

 

輪切りでなく、タキギみたくせめて十時に刃を入れて、4等分に切ればもっと短い時間で済んだのに。反省。

たまに自分の荒っぽさに情けなくなります苦笑

 

大雑把かあさんの、簡単料理完成です。


f:id:riccomama:20211110113005j:image

 

ホクホクです!

 

食べ方は

・天然塩+オリーブオイル

・田楽味噌

・そのままスティック野菜のようにもりもり

・お味噌汁に入れる

 

で、家族でそれぞれ好きなように頂きました。

 

ここまで火が通っていれば、お肉と炒めて甘辛く味を付けてもいいですし、煮物やお味噌汁の追加の具にも利用できます。

 

生後10ヶ月になった二男も、まだ噛み切れないものの、ちゅぱちゅぱ吸ってゴボウの味を噛み締めておりました。