わんぱく盛りの5歳長男。
歩き始めて早4年、ズボンはいつも泥だらけ、穴あきの補修だらけです。スニーカーとズボンは常に惜しくないほどボロボロに履き潰してくれます。
不思議なのはしっかりと歩けるようになった今でも、屋外で不意に地べたに座ってみたり、寝そべってみたり。電柱に抱きついてみたり、、、男児のあるある!?なのかもしれませんが、とにかく「ここに座ったら汚れるかも?」という概念はありません。お友達とわちゃわちゃもつれ合って地面を転がっているのも日常茶飯事です。
こんな感じでズボンは消耗品。いつも保育園用はUNIQLOの十部丈レギンスです。ジーパン色の定番から限定品のキャラ物まで色々選べるのもありがたい。が、選びながらテンション上がって「カワイイ!!」と色味の薄いものを購入してしまうと大変なことになります。涙
見事に、おしりが真っ黒!
こうなってしまうと、ジャリジャリで他の洗濯物と一緒に洗うのもためらわれます。
やっぱり実用的なのは濃い色ですね。破れの強度は変わらなくても汚れは目立たなくできます。
帰宅したら、玄関でズボンを脱がせます。
玄関の外で砂を軽く払ったら、洗面台へ。
泥がバッチリついてます。
水で下洗いしたあと、ウタマロ石鹸でゴシゴシします。
このように石鹸でゴシゴシしたまま、洗い流さずにポイッと洗濯機に放り込んでしまいます。
あとはそのまま、他の洗濯物も入れてスイッチオン!するだけです。
これだけで洗濯機もジャリジャリにならずに済むし、ズボンの泥汚れもきれいになります。手間は手間ですが、手を洗うついでにできる程度で、黒い染みにならずに済みます。
長男の保育園の上履きもちゃちゃっとあらってベランダに干せば週末の作業があっという間に終わります。
その他、夏場はシャツの襟元や、白いブラウスの汗ジミ防止にゴシゴシしてから洗濯してます。最近では次男の離乳食の食べこぼしにゴシゴシしています。
ゴシゴシするだけで、シミになっててがっかり、、、が減ります。
この石鹸。セットで売られているシリコンの石鹸ケースが秀逸なのです。
手を汚さないでゴシゴシできます。こんなふうに後ろから押して石鹸を適宜出せる!
スタンド式で自立して立っていてくれるのもとても便利です。
わが家は洗面台のすぐ取れる場所に置いておいて、さっといつでもゴシゴシできるようにしてあります。白いケースはシリコン製で柔軟性があり柔らかいので、ゴシゴシしている最中に石鹸がスルリと落ちてしまうこともありません。本当に使いやすいです!
こうやって見えるところに置いておくと「面倒だなー」と、思うことも「やらなくちゃ」と思えます。
使い切ったら近所の薬局で数百円で買える身近なウタマロ。
わんぱく兄弟の我が家は暫く毎日お世話になりそうです。