りっこのママブログ

5歳差兄弟の育児日記

味の素の冷凍餃子を茹でてみました!

言わずと知れた味の素の冷凍餃子。

 

フライパンに油をひく必要もなく、立派な羽の付きの餃子を誰でも簡単に自宅で焼くことができますし、冷凍庫に常備しておけば、家族の誰もが喜ぶ一品になる優れもの!

そして安くて!!美味しい!!!三拍子揃っています。

 

この冷凍餃子のパッケージの裏面にはフライパンを使った焼餃子の焼き方がわかりやすく描かれていますが、端っこに小さく【茹でる場合】と【油であげる場合】の記載があります。


f:id:riccomama:20211104214340j:image

【油であげる】は自宅で揚げ物やらないのでかなりハードル高いですが、【茹でる】は簡単にできそう。むしろ、フライパンで焼くより手間がかからないのではかいか?

 

ということで、ものは試し。小鍋にお湯を沸かしてやってみました!

パッケージの指定した茹で時間は4分です。

 

茹で上がりはバラバラ中身が出てきたり、皮が破れたりを心配しましたが、煮崩れることもなくお箸でひとつずつすくい上げることができました。


f:id:riccomama:20211013134506j:image

 

艷やかで、ぷっくりとした仕上がり。とても美味しそうな水餃子に早変わりです。

 

お味も焼餃子よりもさっぱりとしていて、食べやすい印象でした。

茹で汁にたくさん油が浮いていたから、余計な油が洗い流されたのかな。ということは、焼餃子よりもヘルシーですね!!

 

今回は水餃子として、お酢とお醤油をつけていただきましたが、別鍋で中華スープを作っておいてワンタンのように浮かべて食べるのも良さそうです!!

 

これから寒くなり、暗くなるのが早くなります。外から帰ってすぐにほっと暖まれる。

お休みの日のランチや、忙しい平日のお夕飯にもってこいの逸品です。