ちょうど一年前の今頃。
妊娠26週目で子宮頸管2センチになり、緊急入院しました。
約20日間の入院生活を経て退院、自宅安静の結果、予定日より4日早く次男を超安産で出産しました。破水してから生まれるまで約3時間。陣痛で苦しむ時間も短く、会陰切開もしないで済むというスーパー安産でした。
緊急入院した当時はまだ胎児は1000g未満。絶対に出てきてしまっては困るので、ドキドキ不安な毎日でした。
そんなとき、高野山東京別院というところの【千枚通し】という願掛けの御札をお見舞いにいただきました。
なんと、千枚の護符の入った小さな封筒。2枚の紙札を念仏を唱えながら飲み込むと安産で赤ちゃんが生まれる!という魔法のような代物でした。
「南無大師遍照金剛」
「なむだいしへんじょうこんごう」
と、唱えながら水に浮かべた護符を1枚飲みます。これを2回すると安産で赤ちゃんが生まれるそう。で、このお願いの結果が上記のスーパー安産だったのでした。
スーパー安産に加えて、次男は母乳のみですくすくと育ち、いつでも笑顔満点、夜泣きもせずよく眠るという親としては願ったり、叶ったりのめちゃくちゃ育てやすい赤ちゃんです。
お礼参りに行きたいなぁ〜、と思いつつ行けないまま時が過ぎていましたが、よく晴れた土曜に「今日行こう!!」と家族で行ってきました。
場所は新しくできた高輪ゲートウェイ駅。
もちろん初めて降り立ちます!
人影はまばらですが、床は滑らかな木目で段差なく。エレベーターも広くてベビーカーでもスムーズです。
ガラス張りの壁面からはJRの操車場が一望でき、子鉄の長男はウキウキで眺めていました。
東海道新幹線がもう少し近くで見えたら更によかったですが、遠くの方のビルの合間にちらりと見える程度でした。
高野山東京別院はここから徒歩10分程度でした。急な坂を登っていきます。
ちょうど登りきったところに立派な建物が見えてきます。とても荘厳です。
お参りをしつつ、今度は父が手の手術の予定があるのでまた千枚通しを購入して帰ってきました。
どうか手の手術がうまくいきますように。
またお礼参りに来られますように。
お願いしていた安産のお礼ができてひとつ心のつかえが取れた気分。来てよかった。
品川は羽田空港が近く、着陸する飛行機がひっきりなしに上空を飛んでいました。高度がかなり低いので見たこともないくらい近くを飛行機が飛んでいくのです。
これもなかなかの迫力でした。
写真だとわかりにくいですね苦笑
どこの飛行機かロゴが見えるくらいとっても近くに見えるんですよ。
お参りは子供には退屈なものかもしれませんが、高輪ゲートウェイ駅と飛行機のおかげて5歳の長男も退屈せずに道中を楽しんでおりました。