りっこのママブログ

5歳差兄弟の育児日記

赤ちゃんの寝かしつけにバランスボールはいかが?

赤ちゃんの眠たいけれど、うまく眠れないぐずぐず。悩んでらっしゃる方多いかと思います。

 

抱っこはもちろんのこと、長時間に及ぶと身体がつらい。

授乳しちゃう?

おしゃぶり?

子守唄??

抱っこ紐をつかおうか?

ベビーカーに乗せて公園一周しようかな?

 

泣いてぐずる赤ちゃんをあやしながら、どうやったらスーッと眠ってくれるか思案します。

その時のベストな方法は様々ですが、我が家は長男のころからバランスボールにお世話になっております。

 

赤ちゃんを抱っこしてバランスボールに座りゆらゆらします。

すると、あら不思議!!

5分とたたずにこんな感じ。
f:id:riccomama:20211002092255j:image

 

コテッと眠ってくれます。

 

バランスボールは体幹を鍛えるためのもの。だからうっかり力を抜いたり、踏み外すとバランスを崩して簡単に転がりやすいし、転倒には充分注意が必要です。慣れないうちは壁際にバランスボールをくっつけて転がらないようにするなど工夫します。

 

わたしは身長158cm。ヨガを少し嗜む程度で子供の頃から運動神経悪いですが、どうにか今日まで転がらずに、事故なく寝かしつけできています。苦笑

 

ゆーらゆーらゆら、ぽーんぽーんぽん。

っと、前後に揺れたり、横に揺れたり、弾んだり。その時の気分に合わせて優しく揺らします。

 

寝かしつけにバランスボールがあまりに便利なので、次男出産後の里帰りにも、バランスボールと空気入れを持参しました!

わたしよりもバランスボールがあると夫も寝かし付けしやすいようで、よく抱っこしてくれるのもプラスのポイントです。

寝かしつけにお困りの方、よろしければお試し下さい!