りっこのママブログ

5歳差兄弟の育児日記

ファイザー社製コロナワクチン2回目接種してきました。

ファイザー社製コロナワクチン一回目の接種後3週間。

2回目の接種をしてきました。

接種会場は前回同様に区の集団接種会場です。

 

久しぶりに晴れたのと、前回の会場の様子からベビーカーでも行けそうでしたので、8ヶ月になった次男をベビーカーに乗せて行ってきました。

 

相変わらず無機質な接種会場ではありますが、ベビーカーで入っていくと係の方たちがみんな笑顔で迎えてくださり、息子も私もとても居心地良かったです。

 

書類確認後のお医者さんの問診。

前回はほとんど副反応なく過ごせて育児に支障無く済んだことをお伝えしました。

と、2回目は発熱などの副反応が出やすいと聞いているので授乳に問題ないか質問してみました。

お医者さんの回答は

熱があってもできるなら授乳には問題なしです。が、解熱剤を飲むのなら薬には注意が必要。2日程度で大抵治まるので飲まないで済むなら飲まないほうがいい。

もし3日以上発熱続くようなら相談センターに電話するように。

 

そうか、発熱自体が問題ではなくて【薬】が授乳中は簡単には飲めないんだった。ワクチンばかりに意識がいっていて、薬のことはすっかり忘れていたので聞いておいてよかったです。

 

接種の小部屋にもベビーカーのまま入ります。女医さんが次男に話しかけてくれながら和気あいあいと接種完了。

前回と同じく左腕。

 

小部屋を出てから椅子の並んている待機エリアへ。

ベビーカー横付けできる場所にスムーズに案内されて15分待ちます。前回は、抱っこ紐できて、さすがに座ったままでの15分は飽きてしまってぐずりました。

今回も案の定、ベビーカーをゆらゆらさせるので10分はしのげましたが、残りの5分はぐたぐたでした。シーンとした接種会場にぐずぐずの我が子の泣き声。皆さんニコニコ見守って下さいましたが、早く外へ出たい気持ちでいっぱいでした。

 

体調変化なく、開放されお外に出ればまたニコニコの次男。スムーズに帰宅してワクチン接種後の副反応がいつ出てくるか、、、ドキドキしながら過ごします。

 

2時間後、、、昼食後も体調変化なし。

 

6時間後、、、長男保育園のお迎え、公園遊び。体調変化なし。

 

8時間後、、、夕食、入浴後。接種した左腕が少し痛くなるが、腫れるほどでもなく。発熱、頭痛も無し。そのまま就寝。

 

翌朝

20時間後、、、左腕の痛み、上げにくさはあるものの、育児、家事に支障無し。

 

24時間後、、、あれ?丸一日経過。このまま目立った副反応起きないかも???!

 

30時間後、、、一日が通常モードで平和に終了。

 

 

この一週間前にモデルナ社のワクチン接種2回目を終えた夫は発熱で二日目はダウンして過ごしていました。わたしもそうなるかもと夫婦で意気込んでいましたが、なんと何も起こりませんでした。

腕も動かすとずきっとする痛みだけで、腫れもせず、熱も持たず。一回目の接種後と同等の副反応しか起こりませんでした。

 

本当に、どんな人に副反応が起こるのか???不思議です。

と、1つ言えるのはわたしの父母と、実弟は副反応が起きませんでした。関係ないかな(笑)

 

これでちょっと胸を張って外出できるようになりました。緊急事態宣言出ているし、遠出は憚られますが区民ひろばなど子供とお出かけできる場所は積極的に連れてってあげたいなぁと想います。