りっこのママブログ

5歳差兄弟の育児日記

ファイザー社製コロナワクチン一回目接種後

二日前にファイザー社製コロナワクチン一回目を接種してきました。

 

7ヶ月になる乳児がいるので副反応が心配だったのですが、腕が腫れることも熱を持つこともなく。ちょっと肩を上げるのが痛いなあ程度で済みました。

授乳を制限されることもなく、授乳時に腕が痛くて困るということもありませんでした。

お風呂も長湯したり擦ったりしなければいいとのことで、子供二人をお風呂に入れることもできました。

 

個人差があるとはいえ、赤ちゃんがいると片腕使えないって相当な困りごと。日常生活に支障無く一回目を乗り切れました。

 

腕の痛みは摂取してから8時間後ぐらい。午前11時に摂取して夕方お風呂にはいってから、寝る前が一番痛かったような気がします。

その後一夜明けて。翌日の午前中までは腕を肩から上まで上げるのは痛いなあと思っていましたが、普通に料理をしたり赤ちゃんのお世話をするぶんにはそこまで苦痛を感じることなく夕方にはそれも忘れてしまうぐらいになりました。

 

3週間後に予定されている2回目の接種の方が副反応が強く出やすいと聞きますので安心はできませんが、とりあえず育児や家事に支障が出ることなく済んでほっとしているところです。

 

0歳と5歳の子供がいる中でワクチン接種の予約を入れるにあたって、私が副反応で動けなくなったとしても子供たちをフォローできる手配をしておきました。

夫と同じ日にワクチン接種をしないのはもちろんですが、接種当日には義母に長男の保育園お迎えと夕飯の準備をお願いしました。

結局体調不良を起こさずに済んだので、わたしは楽ちんしただけにはなったのですが何が起こるか分からないので、念には念を入れないと未知のワクチン、怖いです。

ビビりすぎ??!

 

二回目の接種は金曜日に入れたので、私が接種後寝込んだとしても土日に夫に家事育児お願いできます。

ドキドキですが「ワクチン打ったよ!!!」と言える日が来るのはとても楽しみです。