生後5ヶ月の息子の読書記録。
最近お気に入りの5冊。
第1位
「とびだす・ひろがる!のりものえほん」
長男が2歳くらいの頃購入したこちらの飛び出す絵本。
見ていて楽しい仕掛け絵本なのに加え「ウィーンがーゴトゴトゴトゴト」と、耳で聞いていても楽しい作品。目と耳両方からの刺激で身体を揺らして反応しているのがよくわかります。
第2位
「くまさんくまさんなにみているの」
エリック・カールさん特有の色鮮やかな動物たちが次々に登場します。
○○色の○○。と表現されているので色を覚えるきっかけになりますね。
合わせて「こぐまくんこぐまくんなにみているの」も図書館で借りてみたのですが、出てくる動物がちょっとレベルが高くわかりにくかったです。
第3位
「くっついた」
○○と○○が、くっついた!!
の、繰り返し。最後はおかあさんと、おとうさんとくっつける!!スキンシップしながら楽しめる絵本。
第4位
「ぴょーん」
首も座ったので両脇を支えて「ぴょーん」と、やってあげられるようになったので、本を読みながらリズムに合わせて一緒に「ぴょーん」しています。
第5位
長男が1歳になったときの保健師訪問でプレゼントしていただいた一冊。
まだ歩けないけれど[とっとことっとこ]お兄ちゃんを見て歩くのを夢見ている次男には[とっとことっとこ]のリズムが面白い様子です。