りっこのママブログ

5歳差兄弟の育児日記

【生後3ヶ月】よく眠る次男

早くも生後3ヶ月を迎えました。

 

次男は本当によくよくよーく眠ります。

5年前に生んだ長男が本当に泣いて泣いて、おっぱいしないと眠らない。非常に手のかかる子だったので、ギャップが激しく。こんなに楽チンでいいのだろうかと思ってしまいます。

授乳しながらでなくとも、先日ご紹介したPHILIPSのオシャブリがあれば。もしくはベビーカーでの移動中など揺れていればグッスリです。

 

ルーティンはこうです。

 

7時起床 授乳

8時45分  長男の送り+散歩

  ベビーカーで眠る〜10時30分

11時 授乳〜眠る

14時 ご機嫌さんで起きる。床で体操。

15時 授乳

16時30分 長男のお迎え+散歩

  ベビーカーで眠る〜18時

18時  お風呂+授乳

        起きたり、寝たり

21時30分 眠くなってよく泣く 授乳

22時〜23時 入眠(機嫌が悪いとこの時間ギャン泣き) 

眠る眠る

27時(夜中3時)授乳 

〜眠る眠る眠る

7時起床

こんなふう。

パチっと起きているのは14時〜16時。18時20時頃だけです。このところは表情も豊かにニコニコするようになって見ているだけでこちらの心が癒やされます。

もちろんそれ以外の時間も起きているときはありますが、細切れで寝ぼけています😪

 

夜間も夜泣きで途中で起きることもなく、3時まで起きませんし、授乳、おむつ替えしてもまたコロッと眠ってくれます。なんて楽ちんなんでしょう〜

0歳の育児をしながらこんなに楽していいのかと。

 

兄弟でこんなにも違うのだな、と個性の違いを実感する毎日です。一人目のときに頑張った分、悩んだぶんのご褒美のようです。

まだまだこの先の、成長の過程で一日のリズムがどうなるのかはわかりませんが、この調子で眠ってくれたらいいな。

寝る子は育つ!!!