りっこのママブログ

5歳差兄弟の育児日記

【生後二ヶ月】読み聞かせ★読書記録

里帰りの実家から戻ってきて1ヶ月。

一人で2ヶ月の次男と過ごす時間が増えました。

 

今までどこを見ているのかわからなかった視線の先もだいぶ定まり、ニコニコわらったり、手足をバタバタさせて喜んだりするようになってきました。

 

まだ何かを握ることはできませんが、カラカラなるおもちゃやオルゴールを聴かせたりするとわずかながらも反応が戻ってくるのでこちらも楽しいです。

 

今日はこの1ヶ月の間に次男に読み聞かせした絵本をご紹介します。

 

読む時間は長男が保育園へ行っている日中の静かな時間帯で、次男が「ご機嫌さん」のゴールデンタイム。

マットの上に寝かせて、絵本が見えるようにしてゆっくり読みます。

 

お気に入りの順に並べてみます。

 

1位★とびだす!はらぺこあおむし

 

とびだす!  はらぺこあおむし (POP‐UP BOOK)

とびだす! はらぺこあおむし (POP‐UP BOOK)

 

 

はらぺこあおむしはみんな大好き!おうちに絵本を持っている人も多いかとおもいますが、こちらはしかけ絵本です。

お月さまも、お日様も、くだもの、ペロペロキャンディ〜、、、最後にはチョウチョウが!飛び出すようになっています。

色彩もきれいだから次男は興味津々で眺めてくれます。チョウチョウが一番好きなようで、本をひらひらさせてあげると目をまんまるにして見てくれます。

 

 

2位★いないいないばぁ

 

いないいないばあ (松谷みよ子 あかちゃんの本)

いないいないばあ (松谷みよ子 あかちゃんの本)

 

 

言わずと知れた赤ちゃん絵本のロングセラー。色彩に派手派手しさはないものの優しいイラストとテンポの良い文章。赤ちゃんには心地よいんでしょうね〜。一度でなく何回もリピートして読んであげます。

 

3位★ノンタン じどうしゃブッブー

 

 

ノンタンの赤ちゃん版。

こちらもコトバのテンポがいい感じ。

「ノンタンの あかい じどうしゃ ブッブー」

うちには長男のトミカがいっぱいあるから自動車は親しみやすいアイテムです。

 

4位★くまくまくんとどうぶつえん

 

くまくまくんシリーズは何冊か持っていますが、こちらは動物園のお話し。くまくまくんが動物園のお手伝いをします。

お馴染みの仕掛けも可愛らしい動物がとびだすようになっているので分かりやすいです。

早く自分で動かせるようになるといいね!

 

5位★くだものさん

6位★やさいさん

 

くだものさん (PETIT POOKA) 0~3歳児向け 絵本

くだものさん (PETIT POOKA) 0~3歳児向け 絵本

  • 作者:tupera tupera
  • 発売日: 2010/07/20
  • メディア: 単行本
 

 

やさいさん (PETIT POOKA) 0~3歳児向け 絵本

やさいさん (PETIT POOKA) 0~3歳児向け 絵本

  • 作者:tupera tupera
  • 発売日: 2010/07/20
  • メディア: 単行本
 

 

こちらも「くだものさん くだものさん だーれ??」と「やさいさん やさいさん だーれ?」の繰り返し。

けれどもページをめくると、、、、?!

ぺらり、とめくったところに果物は「ぽろりん」と、落ちるし、野菜は「すっぽーん」と抜けるのです!日常的に利用する果物と野菜ばかり。食材に興味を持ってもらうにはピッタリです。

 

 

7位★だるまさんが

8位★だるまさんの

9位★だるまさんと

 

だるまさんシリーズ「が・の・と」(3点セット)

だるまさんシリーズ「が・の・と」(3点セット)

 

長男の時は図書館でよく借りていたのですが、今回はヘビロテ必須なので3冊セット思い切って購入しました!

大人からすると絵も最高にキュートなわけでもなく。内容も「これが面白いのか??」って感じですが赤ちゃんは声を出して喜びます。次男はまだ二ヶ月なのでそこまでではないですが、これから楽しめること間違いなし!

もちろん3冊別々でも変えますよ♪

 

だるまさんが

だるまさんが

 

 

だるまさんの (かがくいひろしのファーストブック)

だるまさんの (かがくいひろしのファーストブック)

 

 

 

10位★くっついた

 

くっついた

くっついた

  • 作者:三浦 太郎
  • 発売日: 2005/08/01
  • メディア: 単行本
 

 

赤ちゃんと「くっついた!」スキンシップしながら読めます♡

 

 

いかがでしたか??

まだまだ生後二ヶ月半なので、読んであげても首と目を動かして手足をバタバタさせる、、、くらいなのですが、この10冊は途中で泣くこともなく聞いてくれます。

面白いほど反応が返ってくるわけでもないですが、絵本好きになって欲しいので一日に1ターンは読んであげています。

来月はどんな反応が返ってくるかな?

どんな本が読めるようになるのかな?

楽しみです(*^^*)

 

赤ちゃんと今の時間を過ごしている方、これから生まれる方、赤ちゃんへのプレゼントを考えている方。みんなにオススメの本たちです。