りっこのママブログ

5歳差兄弟の育児日記

【妊娠39週】妊婦検診/一時入院の費用公開

妊娠39週1日

 

年末に、子宮口4センチ開いてるし来ることないだろうね〜、と。言われながら予約とった妊婦検診にやってきました。

 

年末年始の病院の休館があったため二週間間が開く形となりましたが、本来であれば臨月は一週間に一度の妊婦検診があります。

 

 わたしは偶然にも元旦の深夜に陣痛らしき腹痛を感じて救急外来受診、入院したのですが陣痛遠のき6時間で退院。その時点で子宮口5センチの診断でした。

それからまた一週間が経ち、、、今日の検診でした。

 

www.riccomama.com

 

 

内診の結果は、、、同じく子宮口4センチから5センチの模様。

元旦の退院時と変わらず。赤ちゃんもそこまで降りてきていないので緊急入院にもなりませんでした。(経産婦はお産の進みが早いので、赤ちゃん降りてきていて子宮口が柔らかくなっていればその場で入院して陣痛促進剤で産むという判断もあったようでしたが該当しなかったようです)

二週間前は赤ちゃんの大きさは2500g相当と言われていましたが、今日は3050g相当。ずいぶんお腹が大きくなったわけですね。週数的にも長男を超えましたが、大きさも比例して長男を超えていそうです。

悩みの手足のむくみは、尿タンパクが少し出ているそうで塩分に注意するように言われましたが、血圧は114/65程度なので高血圧症の心配はなさそう。

体重は被妊娠時より13kg!!!増えてますが、もう臨月だからかあまり煩くは言われませんでした。

夜間のお腹の張りですが、最近お腹の上部が固く張るのを心配しています。

胸の下あたりがプクッと固くなるのです。下腹部の痛みに関しては結構WEB上に色々な記事を見かけるのですが、臨月に上部が痛いというのは胃もたれとか、あまりわたしの痛みに該当するような記事を見つけることができないでいます。

それでも胎盤早期剥離などの怖い症状を想像するととても恐ろしい気持ちになってしまいます。先生に相談したら、あまりにも長時間痛いようなら遠慮なく病院に連絡して来て欲しい。見てみないと分からないから。という返答。

お腹の上部には胎盤があるわけでもなく、あるのは赤ちゃんの脚とお尻なのだそうです。が、お腹上部がプクッと固くなっているときは赤ちゃんも動いている様子がないのです。

この謎の症状は未解決のまま。今夜も痛くなるのかな。不安です。

 

生まれなかった場合の今後の予定は。とりあえず来週40週1日の妊婦検診を受診(金曜日)します。そしてその次の週の平日で病棟との兼ね合いを見て【計画分娩】になるようです。

計画分娩と言っても、帝王切開ではなく指定された日付に入院して陣痛促進剤を利用して出産するのだそうです。

できれば、促進剤を利用するにしても「そろそろ出ようかなぁ」という赤ちゃんの意思を認めてから利用したいなぁ。というのは贅沢でしょうか。

のんびりお腹にいるところ、突然薬で子宮収縮して外に出されてしまうのもなんだか可哀想な気がしてしまいます。

 

さて、元旦の6時間足らずの入院費についても記しておきます。

いくら請求されるのやら。ドキドキしましたが、なんと月末まで保留にしてくれて出産費用と合算になるとのこと。

国から出る42万円の出産一時金の対象になるそうです。

保留金額は22590円でした。

元旦の早朝から初日の出を見て、お正月料理の朝食をいただいて、、、高くつきましたが、元旦ならではの思い出です。笑

 

切迫早産からの35週まで自宅安静でゆっくりしていたのが、よかったのでしょうか。

まさか生まれてこないのんびり屋さんの赤ちゃんに、やきもきするなんて。思いも寄りませんでした。ドキドキしながら赤ちゃんの選ぶそのタイミングを待とうと思います。