りっこのママブログ

5歳差兄弟の育児日記

【妊娠37週】リトドリン内服終了36時間経過

妊娠37週0日

 【これまでの経緯】

25週5日の妊婦検診で子宮頚管2センチ、子宮収縮の為緊急入院。

リトドリン5mg(毎食1錠/一日3回)と安静で経過良好。

26週5日でペッサリー装着。

28週2日で退院→自宅療養・外来へ。

子宮頚管2センチ維持

34週 リトドリン1日4錠に増量(6時間おき)

36週1日ペッサリー除去

36週5日リトドリン内服終了
・・・・・・

37週 自宅安静終了

・・・・・・

 

いよいよ本日37週突入しました。

念のため37週に至るまでは安静に。と言われていたのでいよいよ動いてOK!!

この二ヶ月は外出しても15分以内だったので、ちょっと距離を伸ばして最後の体力作りにお散歩してみようかと思います。

 

最後のリトドリンを内服して現在36時間程度が経過しました。

二ヶ月以上毎日服用し続けていたものですから、お腹が張るのではないか??ビクビクしていましたが、気になるほどの変化は見られません。

ペッサリーの除去とリトドリンの内服の終了、36週は色々ありましたが、とりあえず大きな変化無く過ごしております。

 

不思議なのは、リトドリンを飲む事によって身体が怠くなったり、眠くなったりしているのかと思っていたのですが意外と飲まなくても日中「眠い」。ホルモンの影響なのでしょうかね。

あとは胎動が以前よりも小さくなりました。

赤ちゃんも大きくなって、動けるスペース少なくなっているのかな?

ついこの間まで「いてててっ」ってくらい蹴飛ばされたり、パンチされたり激しかったのですが少し落ち着いた感じがあり。この3日くらいは深夜の不眠が収まり、眠れて快適です。

 

手のむくみは相変わらず辛いです。

寝ている時はグローブのようになって、ビリビリしています。

起きている時もむくむくしていて気持ち悪い。

むくみにはカリウムを多く含むバナナがいいと言うので昨日から食べ始めましたが、効果の程は、不明です。

外を少し散歩して帰ってくるとむくみも少しは治りますので、単に血流が悪いのでしょう。

幸い脚のむくみは気になるほどではありません。夜間眠る時だけ入院時に履いていた着圧ストッキングを履いています。

靴が履けなくなるほど臨月にむくんでしまった、、などWEBを見ているともっと大変な症状の方もいらっしゃるので、わたしの むくみは大したレベルではなさそうです。

 

明日は一週間ぶりの検診です。

ペッサリーを外して1週間。子宮頸管がどうなっているのか気になるところ。

年末年始にかかってしまうので、そのさらに次の検診は二週間先になってしまいます。

どうなることやらですが、ここまで来たら「君のタイミングで生まれてきてね」と話しかけるようにしています。