りっこのママブログ

5歳差兄弟の育児日記

【妊娠36週】臨月突入!!ペッサリー外しました。

 

妊娠36週1日

自宅安静生活中

 

 【これまでの経緯】

25週5日の妊婦検診で子宮頚管2センチ、子宮収縮の為緊急入院。

リトドリン5mg(毎食1錠/一日3回)と安静で経過良好。

26週5日でペッサリー装着。

28週2日で退院→自宅療養・外来へ。

子宮頚管2センチ維持

 

34週 リトドリン1日4錠に増量(6時間おき)

36週1日 ペッサリー除去

・・・・・・・・・・・・・

36週4日 リトドリン内服終了予定

37週過ぎたら体力作りに動きましょう

・・・・・・・・・・・・・

 

いよいよ妊娠10ヶ月。臨月突入しました。

子宮頚管2センチで緊急入院になってから2ヶ月。どうにかここまでやってきました!

 

先週35週1日の検診は、赤ちゃんのサイズは2200g相当。

本日36週1日の検診では、2450g相当。

多少前後があるでしょうが、低体重児と言われる2500g未満はぎりぎりでクリアできそうで安心しています。

 

2ヶ月間、わたしと赤ちゃんを支えてくれたペッサリーも外しました。

ペッサリーのお陰で子宮頚管2センチ程度を今でも維持できています。ありがたいったらありません。

「入院時相当の安静生活」と言われていたものの、家事は料理、後片付け、子供とのお風呂、洗濯物、、、がこなせていたのはペッサリーが支えてくれていることによる安心感が大きいです。

外出こそできなくても、家で簡単にでも家事ができることは今後の新生児との生活への自信になりました。

(※わたし個人のできたことであり、誰でもやってOKなわけではありません。)

 

外すときは、いつもの内診台で。

グッと押される感じはありましたが、1分も経たずに終わりました。

「ちょっと痛いかも〜??」と言われましたが、そこまで激しい痛みを感じることなく。装着も簡単でしたが、除去もあっという間でした。

 

「今週でペッサリーも外れたし、リトドリンもあと3日分しかないし、、、、不安。お腹張りますかね〜」

 

と、先生に訴えたら。

「もう36週で生まれていいんだからいいんです!!!」

と、言われてしまいました苦笑

 

今、ペッサリーを外して6時間くらい経過してますが特に大きな変化は無い、、、ようなお腹が張りっぽいような。

うん、いつもより張ってるかな。

 

これがペッサリー抜いたからなのか、週数相当のハリ感なのかは分かりません、、、

せめて長男と同じ2800g相当まではお腹にいてもらいたいな。

 

 

#切迫早産#ペッサリー#妊娠36週