妊娠31週5日
自宅安静生活中
【これまでの経緯】
25週5日の妊婦検診で子宮頚管2センチ、子宮収縮の為緊急入院。
リトドリン5mg(毎食1錠/一日3回)と安静で経過良好。
26週5日でペッサリー装着。
28週2日で退院→自宅療養・外来へ。
外出できないけれど。美しくて美味しいケーキを手に入れた甘いおはなし。
自宅安静生活中。
今のところ家の外に出るのは病院受診のみ。
しかも徒歩3分圏内。
外に出ると気持ちよくて、のろのろ歩きでももっと歩きたいな〜と思ったりもするのですがお腹も重いし、冷たい空気で冷えてお腹張るのも怖いし。
お医者さんの言う「34週までは入院時相当の安静生活」をそれなりに守っています。
さて、そんな最中に家族のイベント【夫の誕生日】がやってきました。
わたしも夫も色々なパティスリーの美味しいケーキを買うのが大好きです。
家族の誕生日、クリスマス、結婚記念日、、、は必ず今どこのお店が気になっているか?なんのケーキがいいか??を相談して電車に乗って買いに行くのを毎度楽しみにしています。
見た目にも美しく、食べて美味しいデコレーションケーキはお祝いことには欠かせません。
しかし、
残念なことに今年は誕生日当日は平日で夫も在宅勤務。私も安静生活。
二人ともケーキを買いに家から外に出られない。。。
わたしの徒歩可能圏内にパティスリーは無し。
けれど、できることなら次の週末とは言わずに、誕生日当日にお祝いしてあげたい。
仕方ないので今年は思考を変えて。
美味しいお祝いをするためにケーキはケーキでも、アイスクリームのデコレーションケーキを通販してみることにしました。
お願いしたのはこちら。
世田谷にある名店。ラヴェイユ フランスです。
http://www.lavieillefrance.jp/
うちからは少し遠いので、実店舗には一度しか行ったことないのですが、パリにあるような雰囲気の素敵なお店です。
もちろんお菓子はどれも美味。
さすがに生のケーキはお取り寄せできませんが、クール宅急便でアイスクリームケーキなら送ってもらえる様子。
早速問い合わせしてみました。
【注文・送料について】
・着日の3日前までにFAXか電話注文
・送料は東京都内は送料760円+クール便代210円+梱包材150円
・着払いの場合は手数料330円
・お振込みでの支払い可能
【誕生日使用について】
・HAPPY BIRTHDAYのプレートつけてくれる
・ロウソク5本までなら無料(ただし折れやすいので気を付けてくださいとのこと)
配送料、冷凍のクール便だからもっとするのかと覚悟してましたが意外と安いのですね。
実店舗まで夫婦でいく往復交通費と同じ?もしくはそれ以下かもしれません。
そして、実店舗へ行ったら魅力的なものがたくさんで思わず誕生日ケーキ以外もいっぱい買ってしまいますので、お取り寄せはある意味お財布にも優しいですね。
アイスケーキはどれもアルコールは使用していないそうで、長男4歳にも、妊婦のわたしにも問題無しでした。
数種類ある中から、我が家はヴァンドームという名前の緑のドームにピンクのマカロンがついたケーキをセレクトしました。
商品の代金は4320円。
電話でオーダーし、お支払いはネット銀行から支払いしたので、手数料はゼロ円。家から一歩も出ないで(むしろお布団の上で)全て完結!!!
これはいいですね♪
そしてまちに待った当日。
ヤマト宅急便で到着しました!
「ケーキ等がはいっています」
こんな取り扱い注意シール初めてみました!
中は
緩衝材やら梱包材につつまれ
出て来たのがこちら
一部マカロンに剥がれはあったものの、大きなダメージなくご無事に我が家までやってきてくれました!
そして、冷凍庫に入るか心配でしたが、意外とコンパクトで助かりました!!
さらに、嬉しい心遣いも
壊れてしまったときのためにかわいいハートのマカロンまでついていました。
ロウソクは電話で店員さんが仰っていたとおり、普通のケーキのようにすんなり刺さりませんでした。なので、竹串で穴を開けてから刺しました。
赤いローソクカワイイですね。
断面はこちら
ピスタチオのアイスクリーム、いちごのアイスクリーム。にチェリーが入ってます。
もちろん、とーっても美味しいです。
アイスケーキは直径15cm程度でした。
3人で半分を三等分して、2日間に分けていただきました。
4歳の長男はケーキだし、アイスだし!!スペシャルすぎて大喜びでした。笑
これは他の種類のアイスケーキも試してみたくなります!!!
安静生活でなくとも、コロナでなかなか会えない遠方に住む友人のお誕生日やお祝いのプレゼントに送ってあげるのもありだなぁ。
東京に住んでいると、遠くても30分くらい電車にのれば直ぐに欲しいものが手に入れられるのが当たり前になってしまっていましたが、動けなくなって初めて判るお取り寄せの有り難さでした。
次に我が家の食卓にケーキがのぼるのはクリスマスです。
去年から12月23日は祝日ではなくなってしまいましたし、今年は24日25日は平日です。
毎年忘年会も兼ねて祖父母にも来てもらってクリスマスパーティーするのですが、今年はどうかなぁ。。。。その頃には動いてもOKだからケーキを買いに出かけられるのか??!今からどうやって過ごそうか思考を巡らせてみようと思います。