悪阻が続く今日この頃。
最近の週末のお気に入りはステーキとポテトフライです。
とにかく病院では鉄分の摂取を促され「お肉を積極的に取るように」指導されています。
お肉は赤身の牛肉、豚肉のロースやスペアリブ、羊肉、、、と色々食べています。
すっかりお米が苦手になってしまって二ヶ月あまり。
ステーキのお供はフライドポテト。
フライドポテトと言っても油で揚げるのではなく、ヘルシオのフライドポテトモードでチンするだけ!お手軽なのです。
が、、、、
このジャガイモをカットする作業が地味に手がかかります。
何か便利なグッズはないものか??
検索してみたところ、ありました!
ジャガイモをぽこんと入れて、押すだけ!!!という優れもの。
本当にあの硬いジャガイモがカットできるのか???
若干の疑心もありつつ、1680円というチャレンジしやすいお値段であることからポチッとしてみたのでした。
さて、届いて早速チャレンジ!!
パッケージはいかにも深夜の海外もののテレビショッピングで売っていそうな派手ないでたち。
まずは
小さなジャガイモでチャレンジ。
芽を取り、底面だけ平らに包丁でカットし、刃の上に乗せます。カバーをかぶせてワンプッシュ!!!!
結構頑張って押してみたのですが、残念ながらわたしのチカラでは格子の後がついただけ。涙
サクッと簡単にはいきませんでした。
それでは。説明書きにある通り。
500wのレンジで1分加熱。
そしてワンプッシュ!!
今度はうまくいきました。
サクッと!カットされてジャガイモが落ちる感覚はなかなかの快感です。
が、大きなジャガイモはやはりもう少し加熱が必要。
設置するジャガイモの向きをきちんと考えないと短いポテト、長いポテトの差ができてしまうので、置き方にも気をつけて。
薄いのが出来ぬよう格子の刃の上にうまくはめるのがポイントです。
試してやるうちにあっという間に大小様々な5つのジャガイモをカット!
この日は750gものポテトが出来上がり、家族三人お腹いっぱい食べられたのでした。