ステイホームで自宅時間が増えている今、自炊の時間がいつもより増えていませんか??
わたしも緊急事態宣言がでて保育園が休園。仕事も休業となってからというもの毎日家族三人分の3回分の食事+3時のおやつを準備しています。
普段自炊をする習慣の無い人でも外出を控えなければならない。買い物に行く回数も少なく、、、となるとどうしても何らかの食事を作るための作業工程は必要になるはず。
こんなに家で料理をすることになるなら、もっと広いキッチンの家に住んでいればよかったー!!なんて声も聞こえてきそうです。
都会のマンションのキッチンは結構スペース限られていますものね。
さて、今日は買ってよかった我が家の便利グッズをご紹介します。
これさえあれば
キッチンの作業スペースを倍にできます!
左が本来の作業台です。右は
こんな風に!
ガスコンロの上に被せるレンジカバーを利用して面積を倍にしています。
我が家の場合は三口のガスコンロをすっぽり覆うのでかなり大きなスペースができます。
Amazon:
コンロを使いたい時には上に持ち上げれば自立して立っていてくれます。
ぐらつきもなく倒れてくる心配ありません。
ガスコンロを使わない時は平に下ろしておきます。
洗い上がった鍋やお皿など置くのに便利です。
素材はステンレスなので、上で作業をすると多少ベコベコしますが、手元が狂ってしまうほどではありません。
逆にこのステンレスカバーの上には材料や道具を置いて、本来ある作業台にまな板を置いてカットすればその問題もありません。
ビルドインのガスコンロのお宅限定ではありますが、見た目もスッキリして良い感じです。
わたしは猫ちゃんを飼ったことはありませんが、猫ちゃんがキッチン台に飛び乗って怪我をするのを防ぐために購入される方もいるようです。
子供がお手伝いをしたがった時にも、ガスコンロのスイッチのチャイルドロックをかけておけば安心してその上で簡単な作業をさせることができます。
お家時間を充実させるために。
うちの台所、狭いな〜
と、思っていたらぜひ寸法を測ってチャレンジしてみてください!