勝間和代さんのホットクックで作る肉じゃがにチャレンジしてみました。
勝間さんのお料理はお砂糖、みりん、お酒、、、を利用せずにシンプルにお塩とお醤油だけで味付けするものが多いのですが流石に肉じゃがをお醤油だけで味付け??どうなんだろう?
うちは甘い肉じゃがが好みなんだけどなぁ。
我が家の好みに合うのか、、少々不安を感じつつお試しで作ってみました。
材料
ジャガイモ 2個
玉ねぎ 1個
人参 1本
椎茸 3つ
こんにゃく 1袋
豚の細切れ 200g
水 大さじ3
醤油 総重量の3.75%
ホットクックの内鍋に入れます。
計量すると
総重量が約1400gになりました。
1400×0.375=52
52gの醤油をサラッとかけて、スイッチオン!!!!
美味しいできますように🎶
ホットクックのこの「無水調理」というのに美味しさの秘密が隠れていそうですね。
普通にお鍋で作ったのでは、醤油だけの調味では美味しくできませんから!
「無水調理」により、素材の味が引き出されて、みりんやお砂糖を入れずとも美味しい肉じゃがになるということなのでしょう。
待つこと35分!!
お部屋の中はいい香りがしてきます!
🎶シャラララーン🎶できました🎶
見た目はいつも通りの肉じゃが。
香りからも美味しさが伝わり、息子は大興奮!
お夕飯にご飯と一緒にいただきました。
醤油だけでは物足りないかと心配しましたが、不思議と甘みがあって美味しかったです。
「無水調理」により、玉ねぎの甘みが特に引き立てられていたのかなぁ。
今回の反省点はお肉が少なかったようで、夫と息子から「もっとお肉!!」とクレームありました。苦笑
今度は300〜350gはお肉を入れてつくってみようと思います。
ひとまず、お醤油だけの調味で満足できる「肉じゃが」が作れることが判明しました!!