りっこのママブログ

5歳差兄弟の育児日記

シャキシャキ美味しい大根の葉っぱ

おでんを作るために大根を買いにいきました。

 

最近ではハーフサイズになっていたり、一人暮らしでも使いやすいサイズに切られて売っていることが多くみられますが、八百屋さんで丸々おおきな大根が一本120円!

迷わず一本買いです!

 

大根やカブを葉っぱ付きで購入すると、わたしはまず葉っぱから調理します。

葉っぱをつけたままにしてしまうと、水分が葉っぱに取られてしまい白い根の部分がスカスカしてしまうからです。

葉っぱの部分、栄養がたっぷりでシャキシャキしていて美味しいのです。

 

これでご飯のお友を作ります。

 

今回の大根の葉っぱは短く切り落とされていて10センチくらいしかありませんでしたが、細かく5ミリ幅にカット。

葉っぱだけでは足りないので根の部分も薄く切って細かくカット。

アクセントに生姜もみじん切りにして入れました。

これを胡麻油で炒めます!(と言いたいですが胡麻油が我が家にはなくて菜種油です)胡麻油のが風味が出て美味しいです。

 

f:id:riccomama:20200208192806j:image

 

炒めたら、醤油で味付け。

炒りごまと鰹節をパラパラかけたら出来上がり!!

お醤油と鰹節のいい香りがしますよ〜

 

f:id:riccomama:20200208192912j:image

 

これを、ほかほか炊き立てのご飯にかけていただきます!

野菜をカットする時間を入れても10分あれば完成できます!!

醤油の味付けなので3歳児でもご飯にかけてもりもりたべてくれますよ。

ご飯に混ぜてしまっておにぎりにするのも美味しいです。

 

大根の葉はビタミンや、カルシウム、カリウムなどのミネラルを多く含んでいます。

胃腸の働きを整え、便秘解消・冷えの解消、健康や美肌に効果があるそうです!

 

これを捨ててしまうのは勿体ないです!

ぜひ、この冬の大根の美味しい季節に試してみてください。