りっこのママブログ

5歳差兄弟の育児日記

国立科学博物館の年パス買いました!ちびっこ連れにオススメ!

上野にある、国立科学博物館の常設展の年間パスポート「リピーターズパス」を夫婦で購入しました。

 

友人に勧められてずっと行きたいと思っていたのですが、ちょうど3歳の息子が恐竜に興味を持ち始めたので良いきっかけ!と連れて行きました。

f:id:riccomama:20200210122930j:image

 

国立科学博物館の常設展示は高校生までの子供は無料!

そして大学生、おとなも630円!!破格のお値段で広い館内を楽しむことができます。

1日チケットも充分安いのですが、年間パスポート「リピーターズパス」は大人一人1500円です!

 

そして、リピーターズパスには特典が沢山あります。

•特定の特別展示がディスカウントされる

•港区白金台にある自然教育園、つくば市にある筑波実験植物園にも入園無料。

•ミュージアムショップ10%オフ(書籍、DVD除く)

•館内のレストラン5%オフ

•音声ガイダンス貸出し料1回目320円払えば期間中はその後無料!

 

入館料だけでなくこんなにたくさんのお得があるのです!

オススメしてくれた友人はとにかく雨風、暑い、寒い。。。外で遊ぶのが厳しいときでも広い屋内で楽しむことができるんだよ!と言っていました。

JR上野駅の公園口からも徒歩5分なので小さな子供を連れても行きやすいです。

 

去年上野動物園の年パスを持っていましたが、たしかに寒すぎる時期、暑すぎる夏は足が向きません苦笑

もちろん雨もダメ。

こちらはその「動物園はちょっと、、、」という時に利用できます。

 

さて、向かったのは日曜日の午後。

もう息子も若干眠たい時間なので欲張らずにお目当の恐竜だけ観ようと行ってみました。

特別展の「ミイラ」展は行列でしたが、常設展への入り口はスムーズです。

 

ちなみに、写真撮影については国立科学博物館はフラッシュをたかなければ一部NGの場所を除き基本的に撮影OKだそうです。

 

 

さて、今日はその感動の恐竜とのご対面までご紹介します。

 

 

 

地球館

B 1

地球環境の変動と生物の進化

恐竜の謎を探る

 

 

f:id:riccomama:20200209203649j:image

トリケラトプスです!!

まるで海外の博物館に来たみたい!

臨場感たっぷり!!

 

 

f:id:riccomama:20200209203719j:image

小さなモニターがいくつかあり解説を見ることができます。

目次から10くらいあるトピックの解説(だいたい1つが1分ちょっとの長さ)を選んで見ることができます。

あまり長いと子供は飽きてしまいますが、1分程度にまとめられているのがとてもいい感じでした。

 

 

f:id:riccomama:20200210173527j:image

これは、、、何という恐竜か失念してしまいましたが、棒に化石がついていて、くるくると360°回転させて観察することができます。

右上のモニターに向きと解説が表示されます。面白いですね。

 

f:id:riccomama:20200210173445j:image

展示室をぐるっとまわるように螺旋階段がありまして、上からも展示室を見回せます。その踊り場がガラス張りになっており、ティラノサウルスの頭部の骨格を見ることができます。

この牙、すごいですよね!!!

 

ひとまず、今日のところはここまで。

また追ってお子様スポットをご紹介していこうと思います!