「インド料理」と聞くと、みなさんどんなお料理を思い浮かべますか??
スパイシーなお料理を思い浮かべる方が多いのではないかと思います。わたしもずっとそうでした。辛いの苦手。わたしには食べられるものは無さそう。
しかし、昔に比べてインド料理屋さんを見かける機会が増えたと思いませんか?
わたしの住む地区にはインド料理、ネパール料理などこじんまりとした親しみやすいお店がたくさんあります。
ささっと食べて終わりのカレー屋さんというより、小さなレストランという雰囲気。
ニコニコしたお兄さんがチラシを配っていたりして、写真をみると美味しそうだし、値段を見たらこれまた安いので数年前からよく行くようになりました。
お料理もわたしが想像しているような辛いものばかりでもありませんでした。
日本人に食べにくいこともなく、どれも栄養が詰まった感じで美味しいですし、辛さも調整してくれます。
子供ができてからも、インド料理レストランは子連れには強い味方です。
なんと言っても1番の魅力は店員さん達がみんなフレンドリーで優しい!!
子供に対して嫌な顔する人なんて誰もいなくてニコニコしてくれるので、気兼ねなく幼児を連れて出かけられます。
我が家はあまり外食はしないのですが、月に一回はこの優しさに触れたくなって休日にランチしに行っています。
息子がインド料理屋さんに行きたがる理由の一つにインドの乳酸飲料「ラッシー」が飲めるから。というのがあります。カルピスみたいで美味しいのです!
続いて食前にサラダ。
サラダにはニンジンで作られた甘いドレッシングがかかっています。色も鮮やかで味も甘いので普段生野菜をあまり食べない3歳児ももりもりたべてくれます。
子連れに有り難いもう一つのポイントとしては、オーダーしたら直ぐにラッシーをだしてくれて、その直後にはサラダが出てきます。
待ち時間が本当に短い!!
そして、そのサラダを食べている間に、、、
さぁ!お待ちかねのカレーです。
カレーは3歳児にはバターチキンカレー。インド料理、と聞くとスパイシーなものを思い浮かべますが、これがものすごく甘口なのです!
お子様セットは息子にはまだ多すぎるので、大人のセットをシェアして食べさせています。ナンだけ追加オーダー。
そのうち、お子様セットもぺろりとたべるようになることでしょう笑
ナンを適当にちぎって置いていてあげたら3歳でもカレーにつけてぺろりと食べられます。手で食べてOKなところも利点ですね。(口の周りはベタベタになりますが苦笑)
お会計の後にもお楽しみがあります。
レジの横に置いてある、ソーンフと呼ばれるフェンネルをカラフルに糖衣がけしたもの。
消臭効果や口直し、消化の促進のために食べるもののようです。
口に入れた瞬間は甘いのですが、そのあとスーッと清涼感があり、さっぱりできます!
今日はちょうど昼時にいったからか、いつものインド料理屋さんはお客さんがいっぱいでした!
そして、今まで見たことが無いくらい子連れもいっぱいいました笑
やっぱり、みんな気軽に来られるインド料理の魅力に気が付いて来ているのだなぁと感じました。
混んでいても、お待たせすることなくお料理はきちんと出てきます。店員さんもイライラすることなくいつもニコニコしてくれます。本当に子連れにはこの一瞬一瞬が有り難いと感じます。
そして、価格は親子3人お腹いっぱい食べて二千円でお釣りが来ます。
美味しい料理で気分良く、土曜日のランチタイムを過ごすことができたのでした。