毎朝必ず食べているヨーグルト。
我が家は週に一度のネットスーパーでファミリー用(400g入り)を3パック。必ず購入していました。
毎週のお決まりだったのですが、冷蔵庫内で場所をくうのと、ゴミが嵩張るのが気になっていました。
ヨーグルトマシーンさえあれば、、、とも思いましたが、それはそれでキッチンの場所を取ります。
そして、昔実家でヨーグルトマシーン持っていたことあるのですが「ヨーグルトきのこ」という菌を買わなければならず、それが高額だったので自家製に割安感がありませんでした。
しかし、ホットクックで以下の材料+6時間の時間でできてしまうことがわかりました!
材料は牛乳1リットルと、ヨーグルト100グラムのみ!
これなら300円弱の材料費で済みます。
ちょっと面倒なのが、器具の煮沸消毒くらいかしら。あとは6時間ホットクックが使用不可能となること。。。
煮沸消毒は装置を全て装着の上、内鍋に使用するスプーンなどの器具を入れ、水を200ml入れて、
手動で作る→スープをつくる(まぜない)→沸騰後20分
でセット。
終わったら、水を捨てて冷ましておきます。
冷めたら、煮沸消毒したスプーンでヨーグルトを100グラムすくっていれます。そして、牛乳1リットルを内鍋に投入。
メニューを選ぶ→カテゴリーで探す→発酵低温調理→ヨーグルト
で、スタート!!!
約6時間後に完成します!
完成!
出来立ては生温い感じで柔らかいので、食べる前には冷蔵庫で一度冷やしてから。
夜眠る前にセットして、朝食べようとするとちょっと生温くてキツイです。
日中に出かける時などに仕掛けて行って、夜冷やしておいて朝に食べるのがいい感じです。なので、平日仕事の時は6時間では帰宅できないのでNG。我が家では土日に作ることが多いです。
その後の保存は、ホーローのタッパーに入れています。
家族3人で約1週間分。
400gヨーグルトを3パック消費していたころは150×3=450円
牛乳+ヨーグルト(100グラム)1パックだと180+100円で300円にもなりません。
かなり食費の節約にもなっています。
そして、ゴミも減らせます!!
お腹にも、お財布にも、環境にも優しい!!三拍子揃ったヨーグルトの出来上がりです(^ω^)