12月に待望の第二子を妊娠10週目で完全流産しました。
流産時は大量出血。病院で処置をうけ、その後1週間は自宅療養。
流産は出産と同じくらい女性の身体にダメージがある、、、と、アドバイスを受け1週間動けないのも納得でした。
「はぁー、最低一度は生理をやり過ごさなければ次の子作りはしてはいけないし。焦る。けど。次の生理は果たしていつ来るのやら、、、」と、3月に38歳の誕生日の控えるわたしには一日でも早く次の生理来てくれー!!の気持ちでいっぱいでした。
大量出血してしまったのでレバーも毎日食べました。
ググってみても、一ヶ月後の人もいたけれど、2ヶ月後や3ヶ月後という投稿も見られました。
そりゃ約3ヶ月、妊娠のために、赤ちゃんを育てるために働いたわたしの子宮ちゃん。突然赤ちゃんは出て行ってしまって、病院でガリガリやられて、またすぐに次の妊娠の準備なんて酷すぎるよね、、、
三年前の長男出産後、生理が来たのは十ヶ月後でした。しかも、発熱、嘔吐と原因不明の体調不良を伴ってやってきた生理でした。
あんな風に体調不良と共にやってくる生理だったら、また仕事も休まなければならない。。。。。待ち望むと共に不安もありました。。
流産後は赤ちゃんができやすいと、よく言いますし、チャンスでもある。
だから、生理さえくればまた望みがもてる。けど、生理が来ないことにはなにも前に進まない。
そんな毎日の中、ちょうどひと月が経過。そろそろくるかな〜、まだ来ないよね。って思っていた次の日。
なんと生理がやってきたのでした!
驚!!!
嬉しい!!!!!
そして、意外なことに生理の前や、生理中の頭痛や眠気、腹痛、腰痛、下痢などの不快感ゼロでした!
わたしは普段薬を飲んだり、寝込むことはありませんが上記のようなちょっとした不調はあり、生理中これは誰もが免れないもののと思っていました。
月経前症候群が改善されたということです!
実際の生理はいつもより出血量は多かったですが、ぴたりと4日で終了。
量が多いという不快感以外は元気に毎日を過ごすことができました。
わたしの子宮ちゃんはまた赤ちゃんを迎える準備を整えてくれていた証拠です。
ありがとう!!!
さて、また今月から妊活です。
排卵検査薬と妊娠検査薬。
今までアメリカ産のA-check を利用していたのですが、知人におすすめされたwondfoを買ってみようかな。