1月12日日曜日 横浜
出初め式を見に横浜大さん橋を訪れた際に、もう1点楽しい出来事があったのでご紹介します。
にっぽん丸と言うクルーズ船がお客さんの乗船を待っているところでした。
大さん橋は私も何回か来たことあったのですが、実際に船が着いているところを見るのは初めてでした。
船の中にはフルコースを食べるようなテーブルセットが見えたり、宿泊できる個室が見えたり。
乗り物大好き息子は興味津々。
出初式の公開訓練を見たり、大さん橋を駆け回って遊んでいる間に、14時で出航するとのこと。
また、お見送りで黄色いタオルをこちらは振り、船のお客さんからは黄色の紙テープが桟橋に向かって投げられる!!!
和太鼓の乱れ打ちもあり!!!
大盛り上がりでした。
大型船から紙テープ、別れを惜しんで涙する人はいないものの映画さながらのワンシーンでした。
ちなみに、近くにいた近所のおばあちゃんによると、クルーズ船が出航するときにはいつもこのイベントは行われていて、無料配布される黄色いタオルをもらいによく来ていると言っていました。自分は旅行へ行けないけど、お見送りするのはワクワクして楽しいんだそうです。
たしかに!!!その場にいるだけでテンション上がります!
17時の出航の時は寒いし、今の時期は暗いからよく見えないらしいです。
今日は14時出航でラッキー!
無料配布のタオルもこの日はあっという間に終わってしまいましたが、普段は残っているのよ、とこのおばあちゃんが言っていました。
さて、この船はどこまでいくのでしょう?
海の上から見る星や、夕日や日の出はさぞかし綺麗でしょうね。
いつか家族で乗ってみたいです^_^
□□□□□□
帰り道に雨をしのげる休憩スポットを発見しました。
地下鉄Ⓜ️日本大通り駅のコンコース(改札の外)に「三塔広場」というベンチのあるフリースペースがありました。
日本大通り駅の3番出口。
みなとみらい線のメトロマーク。
東京メトロと違って、見慣れないMのマークと、このレトロなビルの外観。まるで海外に来たような気分になります。
地下に入って、コンビニや飲食店を抜けると改札の手前にこの広場はあります。
壁面にベンチが並んでいて、小休憩することができます。
ベンチの写真を撮り忘れてしまいましたが、我が家と、他にもちびっ子連れのご家族が電車に乗る前に軽くお茶やお菓子を食べて腹ごしらえしていました。
見通しがいいし、子供が走りまわってもすぐ見つけられます。
それと、素敵なアート作品があるのです。
船三代と横浜港
三つの塔 K・Q・J
今日の横浜港の姿
柳原良平さんの作品。
モダンな作品ですが、横浜の歴史を感じることができますね。素敵です。
思わず立ち止まって休憩しようと思ったのはこの作品があったからかもしれません。
地下鉄に乗って横浜を離れる前に、横浜港の歴史に思いを馳せたのでした。
また来よう!!!