うちの3歳の息子はかぼちゃが大好き!
とにかくかぼちゃ屋さんを開く!というくらい好きです。
メニューを聞くと
・かぼちゃサラダ・かぼちゃポタージュ
・かぼちゃの煮物・かぼちゃカレー
・かぼちゃグラタン
・かぼちゃケーキ・かぼちゃプリン
・かぼちゃアイス・かぼちゃクッキー
・かぼちゃの天ぷら・かぼちゃグリル
・かぼちゃのお味噌汁・・・・
よくもそこまで!
というほどスラスラかぼちゃのお料理やお菓子の名前がでてきます。
そんな息子に。先日経済評論家の勝間和代さんがブログで紹介されていたかぼちゃごはんを自宅で再現しました。
栗ご飯、竹の子ご飯、キノコご飯、、、はよく聞きますが、かぼちゃご飯??あんまりピンときませんよね?
耳慣れませんが、ほくほくでほんのり甘くて美味しかったのです。
我が家のリピートメニューになりました。
お米2合の場合です。
材料
□かぼちゃ4分の1サイズ:5ミリくらいの厚さにカット。
□キノコ(二種):この時はえのき、しめじ。なんでもお好みのものを。適当に。
□お米2合
□お水(炊飯よう)↓この醤油分は減らす。
□醤油:総重量の3.5%
作り方
上記を入れて普通に炊くだけ。
我が家は炊飯器は持っていなくて、ル・クルーゼの22センチのお鍋でご飯を炊いています。
全部いれたらこんな感じ。
ちょっと水気が少なくて、本当にこれで柔らかく炊けるのか??
若干の不安があり、、、ちょろっとお水を足しました。汗
強火→噴きこぼれたら弱火にして五分。
→底からひっくり返すように混ぜる。
で、炊いてみました。
すると、、、ほくほくかぼちゃご飯の出来上がり!
ちなみにこのご飯。
息子が喜んで食べたのはもちろんですが、悪阻でご飯を受け付けない時にもこれなら食べられました。
味がしっかりついているからかな?
かぼちゃ、キノコ、お醤油、、、
いつでも冷蔵庫にあるものばかり。
作り方も簡単。
どうぞお試しください(^^)