新年明けましておめでとうございます。
穏やかなお天気で良い元日でしたね。
今日は寝坊。
おせちとお雑煮を9時過ぎに食べてのんびりでした。
その後、息子が行きたがっていた公園へ行き。
帰りがけに、足利にある織姫神社へ行ってきました。山肌に建つ赤い社殿がすてきだなぁと思っていたのですが、行ったことがなく。そしたらなんといっても縁結びの神様!
恋愛だけでなく、色んな良縁を運んできてくれそうです!
日が沈む前の15時半頃。
参拝の行列は40Mくらい。
初めて行ったので普段とは比較できませんが、参拝に行列、社務所にも行列ができていました。
階段を二百段以上登るので、眺めもいいのです。
初日の出ならぬ、初夕陽です。
沢山良縁のある一年となりそうですね。
帰りはちょっとインスタ映えする女坂を降ってみました。
なんと!7色の鳥居をくぐりながらおりられるのです!
男坂が境内に真っ直ぐ伸びる二百段の石段で、女坂が緩やかな山道でこの鳥居がならんでいました。こちらから登ってもよかったかな?
次回はこちらから登ろう!
参拝者が多い割に駐車場が少なくて、一瞬また今度にしようと諦めかけましたが、タイミングよく入れました。
これもご縁があったのですね。
ありがたやありがたや🌅🤲
🎍2020りっこの目標🎍
家族編
☆四人家族になる!
☆夫と二人の時間をつくる。
☆夫婦仲良く!金曜日の夜は夫と会話する時間つくる。
☆お墓参りきちんといく
育児編
☆息子をできるだけ叱らない。(アンガーマネジメント)
☆一人の人間として、息子を尊重する。
☆徒歩通園〜駆け足登園
☆朝時間に余裕を持ってでかける
☆息子のオムツ、夏までに外す
☆絵本を毎日3冊以上読む
☆毎週図書館で本を10冊かりる。延長するお気に入りと入れ替える。
☆息子が自分で絵本読めるようにする。
☆カルタ遊び
☆YouTubeの子守は最低限。一緒にYouTube見る余裕をつくる。
☆暇があったら上野動物園へ連れて行く。
☆サッカー遊び
☆ご近所さんたちと仲良く。子ども食堂、パン教室など行ける時は参加。
生活編
☆睡眠時間は最低8時間はとる。(22時〜6時)
☆息子の入眠時間を21時に。9時間睡眠。
☆夫にも睡眠時間長くしてもらう。
☆ブログ、一日一投稿。
☆他のブログの研究
☆勝間塾の活用
☆体重50キロ
☆眠る前逆さま体操
☆起きたあと壁スクワット二十回
☆起きたあとくるくる筋トレ二十回
☆ジョギングの習慣
☆日常生活にスカート取り入れる
☆スニーカー以外の靴で出かける習慣つくる
☆身体を温める
☆基礎体温はかる
☆排卵検査薬の活用
☆フロスの活用
☆できるたけ自分時間つくる(余裕時間)
仕事編
☆毎日笑顔で楽しく。
☆できるだけ遅刻しない。
☆遠慮せず土日の休みをもらう。
☆遠慮せず有給を使わせてもらう。
☆階段の利用。
☆お弁当の持参
食事編
☆タンパク質多めの食事心がける
☆お肉積極的にとる
☆トーストのジャム塗りすぎない。
☆お菓子は本当に美味しいものだけ。控える。
☆コンビニ製品買わない。
☆お酒飲まない。
☆コーヒーは美味しいものだけ。控える。
行きたい場所編
☆伊勢神宮お参り
☆葉加瀬太郎のコンサート
☆エバリーのコンサート
☆ 日帰り鎌倉
☆イルカのいる水族館
☆ハワイ旅行🌺
とりあえず、思いつくまま。
ウィーンフィルニューイヤーコンサートを聴きながら。
毎年元旦のこのなんでもない時間。
明日の心配をしなくていい時間。
綺麗な音楽と綺麗なコンサートホール、シャンデリアに美しいフラワーアレンジメント、観ているだけで幸せです。