りっこのママブログ

5歳差兄弟の育児日記

クリスマスイブ🎄サンタさんになる幸せ

今日は12月24日。クリスマスイヴですね🎅🎄

皆さんはどんなクリスマスイヴを過ごされていますか??

f:id:riccomama:20191224203023j:image

 

わたしは長年パン屋、ケーキ屋で働いているため、クリスマスから年末年始にかけては繁忙期。

息子が生まれるまでは朝早く出勤したり、帰りは遅くなったり。。。の年末が常でした。

独身時代。彼氏だった夫とはクリスマスケーキを買って、美味しいワインを買って、お肉料理を作る、、、疲れてヨレヨレの毎日なので着飾ってゴージャスなクリスマスディナーやロマンチックな旅行をしたことは一度もありませんが、自宅でもちょっと特別な時間を過ごすようにはしていました。

 

結婚してからは両家の家族を集めてホームパーティーをするようになりました。

こういうきっかけがないと、なかなか両家一緒に顔を合わせることも無いので、「クリスマス」というだけで人が集まれるなんて、特にキリスト教ではありませんが、本当に良いイベントだなぁと思います。

 

皆さんも家族や友達、恋人といつもとは違う時間を過ごされていることでしょう。

 

さて、息子が生まれて今回で4回目のクリスマスイヴです。

4年前からはクリスマスにもう一つ楽しみが増えました。

クリスマスイヴの夜にはサンタさんが来るのです。

何も息子がわかっていない0歳の頃からサンタさんはきてくれています。

親の自己満足でしかなかった最初の二回。。。

その後、去年(2歳半)くらいからなんとなくサンタさんの存在がわかるようになってきた様子です。

 

今年(3歳半)はサンタさん、いつ来るのー、いつ来るのーと毎日のように言っています笑

いよいよサンタさんは今夜来ます!!

サンタさんもプレゼントの配りがいがありますね。

 

今年のプレゼントは12月初旬には買ってありました。

ラッピングは後でしよう。。。

と、思ってクリスマスイヴイヴの昨日、仕事帰りに百均に寄りました。

 

しかし!!

 

ラッピング用品、クリスマス用品共に既にほぼ品切れ!!

 

お正月のお飾りがいっぱいでした。涙

 

店員さんに「あのー、包装紙とかありませんか??」と聞いたら、「並べてあるだけで、次回入荷は未定です!」と言われました。

 

なんと、皆さん考えることは一緒!

 

出遅れてしまいました!

 

仕方ないので、すごいイケテない包装紙を買いました。涙

息子よ、申し訳ない。

 

若干テンション低めで迎えたクリスマスイヴ。

なんと、思いがけないところからラッピング資材がやってきました!!

 

f:id:riccomama:20191224172831j:image

 

本場ドイツの可愛いサンタの紙袋🇩🇪

 

横浜赤レンガのクリスマスマーケットへ行った同僚がお土産を入れて持ってきました!!

 

あまりの可愛さに、恥ずかしさも忘れ「その紙袋捨てるならください!」と言いました。

これに赤いリボンをつけて枕元に置こうと思います!イラストも紙袋の風合いも可愛い❤️

 

サンタさんがサンタさんの袋にプレゼント入れてくるって変かな??

無垢な3歳児は喜んでくれるはず。

 

今夜息子が眠ったら、可愛くラッピングします!

 

眠っている間に、誰かが自分のためを思ってプレゼントを買ってソッと置いておいてくれる、、、、、

ものすごい愛情を感じます。

 

起きた時のドキドキ感。

 

わたしが子供の頃もサンタさんはきちんときてくれていました。

両親が忙しくて、祖父母の家に預けられたクリスマスにも。きちんと祖父母宅に来てくれていました。

だからサンタさんを信じていました。

 

この愛と幸せがいっぱい溢れたイベント。

続けていきたいです。

 

最後に、お子さんがいない同僚宅にもサンタさんが毎年来るそうです。

「りっこさんのところには来ないんですか??」

と、聞かれたのですが、、、

 

残念ながら数年前からわたしのところには来てないな、、、苦笑い。

 

羨ましいような、、けど特別サンタさんを必要として無いような、、、複雑な気分でした。

 

皆さん、素敵な夜をお過ごし下さい(^^)