この数日、髪の毛をアップにすると頭痛が起きる現象が続いていました。
わたしは髪の毛が太くて多いタイプ。いわゆる剛毛!
たまーに、ヘアゴムの新しいものを下ろした時にポニーテールするとゴムの引っ張りが強すぎて髪の毛がつれ、頭痛がする、、、ことはありました。
この数日も休養中は髪の毛を縛っていなかったので、その反動で頭が痛いのかなぁと漠然と考えていました。
オールバック、、痛い。痛い。
センター分け、、、痛い。
七三分け、、、、まだまし。
で、七三分けにしていましたが、今朝は手ぐしで髪の毛をかきあげるだけでも痛い。
これはかなりの困り物。
髪の毛に触れただけでチクチク引っ張られるような感覚があります。
試しに
「髪の毛かきあげる 痛い」でググってみました。
すると、、
「頭部神経痛」
という文字。
初めて見ました。
顔面に起こる三叉神経痛の延長のよう。
頭皮にもこんなことが起こるのですね。
原因は多くの神経痛と同じように明確にはわからない模様。肩こりなどの影響もあるようですが、簡単に言うと、
「ストレス」
ですね。
年末で美容院行きたかったけれど、痛みがあるのに美容院行くのもどうかと悩みつつ、、、
縛らないでいられる髪型にしてもらっちゃおう!!
ヘアカラーはやめておいて、カットだけ!
と、美容院へ行ってきました。
馴染みの美容師さんに事情を話すと、頭皮が若干赤い。とのこと。
髪の毛が細い人、少ない人に比べるとわたしのような剛毛タイプは引っ張られる力も強いから痛みも出やすいのだそうです。
あまりに痛みが続くようなら皮膚科の受診を勧められました。
とりあえず優しくシャンプーしてもらい、痛みの少ない七三分けの場所で分けてもらいボブにカットしてもらいました。
久しぶりのボブ。
美容師さんのお勧めは、そんなに痛いなら分け目をつけずに前髪を作りましょう。
だったのですが、前髪なんて人生で一度しか使ったことがなく、その一度も夫にめちゃくちゃダメ出しをされた苦い思い出しか残っていない。
それだけはNGなのです。と、七三分けでお願いしました。
切ってしまった。
おばさん臭くなってないか、心配。
夫の反応はどうだろう。。。
ボブに切ろう!と思ったのは冨永愛さんのショートボブを見てから。
かっこいい!
わたしも切ってしまおう!
と、この痛みが出る前から決めていました。
冨永愛さんとは雲泥の差ではありますが、とりあえずさっぱり!リフレッシュ!!出来ました。
幸いにも、頭皮の痛みは美容院では感じることなく済みました。
長男出産後に髪の毛がゴッソリ抜けていたことを思い出しました。
日々、排水溝に落ちた真っ黒な物体にゾッとしていました。
流産は出産と同じだけのエネルギーを使っている。
この痛みも、脱毛まで至らなくてもそういうことなのかな?
想像できないような場所にも、身体には負担がかかっていて歪みがあり、それが徐々に戻っていく。
きちんと身体の声を聞いて、無理ない生活を心がけていきます。
頭皮の痛み。明日には治るといいな。