りっこのママブログ

5歳差兄弟の育児日記

市販ルーを使わずに🍛幼児でも食べられるカレーを作ろう!

三歳の息子が「○○くんちは昨日カレーと言ってた!うちもカレーにしてー」とリクエストしてきました。

 

彼の中での「カレー」とは、保育園の給食で出てくるカレーライスor月に一度食べに行くインド料理レストランのバターチキンカレー+ナン。さて、どっち?

 

なのですが、今日は外食する日ではないので自宅で保育園の給食を真似て作ってみることにしました。

 

保育園のお祭りの模擬店で食べたのですが、甘くて美味しいのです。

 

恐らく、あれはシチューにカレー粉を混ぜただけなのでは????と言うことで自宅にあるものでチャレンジしてみました。

 

先日も載せましたがホットクックでクリームシチューを作るのと同じ要領でつくります。

 

 

野菜いろいろザクザク切る

(かぼちゃ、えのき、京芋、人参、玉ねぎ)これで約1キロ

 

ベーコン180g

 

これで野菜とお肉で約1200g

 

水270ml

 

小麦粉 全体量の3%→今回は35g

カレー粉→3g

とろみ漬け用なので、上からまぶして鍋を振るだけでOK

 

↓↓↓↓↓↓

ホットクックスープを作る(まぜる)→沸騰して8分。

今回は火が通りにくいものとしてかぼちゃと京芋はありますが、前回(沸騰12分)でかぼちゃがドロドロになってしまった事を踏まえて沸騰後8分でやってみました。

 

↓↓↓↓↓

シャラララーン♬できましたー!

 

豆乳を270g入れて、追加で3分。。。。

 

 

で完成です!!!

 

あわーい黄色のカレーが出来あがりました!

 

カレー粉3グラムは正直言ってテキトーでした。

息子が食べられる辛さに出来上がることだけを祈りながらつくりました。

実は悪阻で食材の香りを強く感じすぎてしまうので、なかなか料理が辛いのですが、、、、、

 

↓↓↓↓↓↓

お味は大成功!!!

 

息子でも美味しく、家族全員が美味しく食べられるカレーライスができました!

反省としては、カレーなのでもう少し水分量が少なくてもいいかもしれません。

シチューと同じ作り方なので、若干スープっぽかったですが、子供は食べやすかった様子。

f:id:riccomama:20191206200530j:image

 

悪阻でお米が食べ辛いわたしは、スパゲティーを茹でてカレーパスタにしてみました。これもなかなか◎です!!

 

今度はお肉を鶏肉で作ってみようかな?

ひき肉のミートボールでもいいかもしれません。

コーンの缶詰とかいれても子供は喜びそうですね〜

 

今度もアレンジして作ってみようと思います。