我が家の徒歩三分のところに、小さな小さな八百屋さんがあります。
普段はおばちゃんが一人で店番。おじさんは卸の商品を小さなバンで各所にお届け。午前中の仕分けの忙しい時間だけ娘さんがお手伝いしているのを見かけます。
夜は19時まで。日曜日だけお休み。
引越してきてから五年経ちますが、我が家の冷蔵庫かわりにほぼ毎日立ち寄ります。野菜果物はネットスーパーではなくこちらで揃えています。
夫も、私も、息子もおばちゃんと仲良しです。買い物せずにお喋りだけすることあります。
夕方通りかかると「おかえりー」と言ってもらえるのも嬉しいです。
野菜や果物は特にオーガニックとか気取ったものを売っているわけではなく、普通のものしかありません。
値段はスーパーよりも安いです。
この小さな八百屋さんでのお買い物、大型店での買い物では得られない、お得なことがいっぱいあります。
まず、おばちゃんは長いことこの地にいるので、なんでも知っています。
息子の保育園の評判が良いと教えてくれのもこのおばちゃんです。病院の評判とか、地域のお祭りのこととか新参者ではなかなか知らない地域のことを教えてくれたりします。
数年の付き合いで、おばちゃんは我が家の食の好みも熟知しています。
たまに、仕入れたけど売れにくい商品(パイナップルとかパパイヤとか丸々一個)「買わない〜??」と勧めてきます。
もちろん、財布とお腹と相談して断ることもありますが、良いものであれば喜んで購入します。
先日は450円でパパイヤを買いました。
嫌いでないですが、オススメしてもらわなければなかなか普段の生活でパパイヤは買いません、、、
デパートで買ったら1000円はするでしょう。
お陰で果物好きの息子は大喜びでした。まぁ、こんな新たな経験もさせてあげられるのもオススメしてくれるおばちゃんがいるからです。
また、こんなオススメの物を買ってあげると今度はこっそりお返しがあります。
大きな声ではいえませんが、売れ残っている賞味期限の近いものをくれたりします笑
先日はこんな大きな大葉のパックをくれました!
仕入れたけど、こんなにいっぱい売れない。そのうち萎れて売れなくなってしまう、、、持ってっていいよ!冷凍できないもので悪いね!!
と言って笑
うちは大葉たっぷりの餃子をよく作るので、大葉は嬉しい!!のですが、、、週中で餃子は作れん苦笑
かと言って週末まではもたないし、、、
新たな贅沢に大葉を使ったレシピにチャレンジ!してみようと思います。
果たして、おばちゃんがどの位の人にこういうことをしているのか分かりません。が、商売している以上、相手をみて行なっているサービスでしょう。
そういうのを嫌がるお客さんもいるでしょうし。
まぁ、うちはいつでも美味しくいただき「美味しかったよ!ありがとう!!」と伝えているから、そんなおこぼれにあずかれているのでしょう。有り難い限りです。
スーパーやデパートで売っている綺麗に包まれている商品ばかりではなく、ダンボールから直接出して選んで買う。
専門店ならではの、売っている人との対話。
これからもご近所さんを大事に地域に根差した生活を心がけていきたいです。