🎃Happy Halloween🎃
今日はハロウィン、皆さんどのようにお過ごしでしょう?!
我が家の息子も、今日は保育園へ仮装して登園OKの日なのでささやかながらHalloweenの帽子とマントを付けて登園しました。
よそのお子さんは皆さん凝ったキャラクターの仮装をされている子が多くて、プリンセスやスーパーマンがたくさんいました!ちょっと可愛そうだったかなぁと思いつつ、、、雰囲気を壊すわけではないからいいかな苦笑
子供の仮装は可愛いらしいですね❤️
今夜は渋谷も盛り上がるのでしょうか?
今朝のラジオで「海外ではハロウィンの仮装は子供だけで、大人がこんなに仮装して大騒ぎするのは日本だけです!」と聞きましたが、、、
今日は平日なのでできませんが、自宅でHalloweenパーティーも楽しいですよね!!!
我が家のテーマに、いつでも「人が集まれる家・家にいたくなる家」というのがあります。
家賃は多少割高でも、いつ人が来てもOKというのは出費に大きな差が出ます。
まず、外の場所で人と会うにはお金と時間がかかります、会いにいくまでの交通費+カフェでのお茶代。お昼を食べればランチ代、、、、もちろん、食べたいもの「目的」があって出かけるならばそれはOKです。
けれども、そういう場合ばかりではありません。
最近は子供連れで会いたい友人も多く、そうなると子供がいても迷惑にならないお店を探したり、お店の方や、近くの方に気を使ったりと大変です。
もう、うちに来てください!!!
そうすると時間も気にしなくていいし、うちは一階なのでご近所迷惑も気にしなくていいし、お茶菓子とコーヒー、お子ちゃま用のジュースがあれば自由に過ごすことができます。
お友達だけでなく、両親や親戚にも頻繁に来てもらいます。
自宅でご飯を作るのが面倒な時にはお弁当やおかずを買ってくればそれで楽しく食事ができます。
もちろん、先ほども書きましたが行きたいお店がある、食べたいものがある、、、、時は別です。
特別なときに、家では食べられないものを食べに行きます。
そうではなくて、ただ自炊が面倒だからお腹を満たすためだけの外食はやめようという発想です。
10月から消費税もあがり、外食はさらにハードルの高いものになりました。
その場で食べるよりも、持ち帰りにした方が2パーセント軽減税率で安く購入できます。
そして、人が来る家のもっともっと、お得な点があります!!!!!!
なんだと思いますか???
それは「人が来ても恥ずかしくないように、常に綺麗な状態を保つ」という意識を持って生活できるということです。
この意識があると、自然と片付けるようになります。
綺麗な家は居心地がいいものです。
居心地がいいと、家にいたくなるのです。
以前、今の家に引っ越す前は狭くて駅から離れた場所に住んでいました。=誰かを呼ぶことはできません。
他人が来ることが無いので、自分たちの都合の良いように物が散らばっていました。
別に家が嫌いだったわけでは無いのですが、今から思うと当時はよくカフェに寄っていました。出勤時間が遅い日や、帰宅が早い日などはスターバックスで本を読んでから出勤したり、帰宅したり。
平日だけでなく、休日もよくコーヒーを飲みにでかけていました。子供がいない頃は気ままで時間も自由で、お金も余裕があったからなぁ、とも思いますが、無意識に汚い家に帰りたくなかったのだと思います。
人が来るということは、どんなに近親者であっても最低限は気にしますから、家の中が綺麗になります。
綺麗だと、家にいたくなる。出費が減って、好循環です。
家賃に割かれる金額は増えましたが、カフェ代はほぼゼロです。
家賃が上がると固定費が上がるので、出費が増える感覚かと思いますが、それ以外の部分で節約できて、気分が良かったらそれはそれで、いいと思います。
どうぞ、うち来て!!!
さぁ、皆さんも言ってみませんか??