りっこのママブログ

5歳差兄弟の育児日記

高速道路のサービスエリアに欲しいもの!

突然ですが、わたしは免許を持っていません!


普段の東京での生活は徒歩と電車での移動。

たまにバス。

です。

 

そんな普段は車に乗らないわたしが、今回の旅行で利用した高速道路のサービスエリアであったらいいのになぁと思ったもの!!!を今日は書きたいと思います。

 

それは、UNIQLO!!


普段の生活圏と違うところにいくのだから、狭い日本といえども気候の違いは結構あります。


毎年この時期にマラソン大会の付き添いで群馬や長野の奥の方へ行くのですが、東京のマイナス10度〜15度くらいですので、とにかく真冬の防寒着が必要なのです。


今年も車にダウンやフリース、ヒートテックを詰め込んで出かけました。

 

それが、、、!今年は台風で普段と気候が違うのか?!アッタカイ!!!!!

 

なんと着るものが無い事態に。


ヒートテックとフリースで過ごす予定のわたしは服装のミスチョイスで、泣く泣く東京から着て行った薄手のシャツを連日着る羽目に。

五年連続で同じ時期に山に来ているけどこんな経験初めて。

Tシャツ一枚買いたくても購入できる場所はありませんでした。


あとは、特に子連れだとレジャーで遊んで洋服や靴下が汚れたり、食事中や車酔いで洋服を汚してしまう場合もあります。


そんな時、サービスエリアにUNIQLOがあったなら、、、、

 

服装の調節をすることもできる=旅の荷物が減る!!!!あれもこれもと心配せずに不測の場合は買おう!というマインドで気軽に荷造りできる。


子供を着替えさせられる=チャイルドシートや車が汚れないで済む!!!


のです!!!!


そりゃあ、全国展開のUNIQLOですから、目的地で探せば店舗はあるでしょう。(今回行った場所は残念ながらなかった涙)

けれども東京だと主要駅の構内や飛行場にもUNIQLO入ってますよね??


駅の目の前にUNIQLOあるのに、駅の構内にも小さな店舗が構えられています。


そう考えると、サービスエリアにもあってもいいんじゃない??なんで無いんだろう??と思います。


もしもあったら、こんな短期間の旅行の家族だけでなく、日にちを跨いでお仕事される長距離運転の運転手さんとかも、便利ではありませんか??

わたしは乗ったことないけど、長距離バスに乗っての旅人にも便利かも。


ユニクロはデザインがスタンダードでサイズの範疇が広いし、年齢に関係なく着られる。そう、誰にでも着られる!そしてリーズナブル!!だからこそ需要があるのです。

 

今回、行きも帰りも談合坂サービスエリアという大きなサービスエリアを利用しました。

トイレも綺麗で子供用のトイレ、パウダールームなど設備が整っています。

スターバックスもあるし、おもちゃ売り場、お土産屋さん、デパ地下顔負けの催事売り場、、、がありました。

外にはドッグランや子供が走り回れる芝生のスペースもありました。

 

もはや、大型のサービスエリアは旅の途中のトイレ休憩だけのスポットでは無くなっています。


お茶をしながら珍しい車を眺めたりして、1時間は滞在していました。


これはストレスを溜めないためには欠かせないスポットですね。お陰で行き帰りの道中で息子はぐずることなくチャイルドシートに座っていられました。


旅はのんびり、荷物にも時間にも気持ちにも余裕を持って。安全運転で、楽しく過ごしたいものですね。