りっこのママブログ

5歳差兄弟の育児日記

楽しいお出かけ

上野【国立科学博物館】リピーターズパス

上野にある国立科学博物館。 コロナ前もリピーターズパスでちょくちょく行っていましたが、コロナで予約が必須になってからはすっかり遠のいてしまっていました。 予約は面倒でもwithコロナの時代、安心安全に楽しむためにはこれは避けて通れません。 先日た…

一歳児も大興奮!羽田空港第3ターミナル

海外出張へ行く知人を見送りに羽田空港の第3ターミナルへ息子たちを連れて行ってきました。 6歳長男は何度か連れて行ったことあるけれど、コロナ禍の2年間は行ってません。記憶にあるのか?ないのか?よくわからないレベル。 一歳次男は初の空港。 どんな…

【群馬県館林市】城沼市民プールへ行ってきました!

館林市にある城沼市民プール。 つつじや蓮で有名な城沼のほとりにある屋外型の遊泳プールです。 長男が大きくなり、兼ねてから気になっていたのですが昨年はコロナで館林市市民しか入れず、都民としては悔しい思いをしました。 今年は晴れて居住地関係なく、…

【館林市・中央公園】小動物に餌やりもできる癒やしの公園

群馬県館林市緑町にある、中央公園。 閑静な住宅地のなかにぽっかりあるオアシス。区画の半分がヤギ、ポニーやうさぎ、くじゃく、ガチョウなどの飼育小屋のある珍しい公園です。 ポニーには設置してある干し草を、ヤギとウサギには自宅から持参したキャベツ…

【館林・近藤沼公園】じゃぶじゃぶ池スタート

あっという間にGWとなりました。 今年のGWは天気が心配されていましたが、からっと晴れて鯉のぼりの似合う天候に!! 今日は群馬県館林市にある近藤沼公園のじゃぶじゃぶ池の営業が早くもスタートしていたのでレポします。 釣り人がたくさんいる近藤沼ですが…

さいたま市で初アイススケートしてきました!

池袋駅から埼京線で約20分の武蔵浦和駅。 こちらから徒歩10分の距離にあるさいたま市沼影公園市民プールでアイススケートをしてきました! ここはわたしが子供の頃よく遊びに行っていた場所で、夏は流れるプールとウォータースライダー、冬はアイススケート…

【池袋サンシャイン】豊島区民割で展望台へ行ってきました!

わたしが子供の頃、日本一高いビル!として名高かった池袋のサンシャイン60。 まさか大人になってこのビルに徒歩で行ける場所に住むなんて夢にも思っていませんでしたが、現在歩いて15分ほどの距離に住んでおります。 と言っても、人混みが苦手な我が家は滅…

無料バス。メトロリンク日本橋Eラインに乗って水天宮へ。

先日、家の引き出しからポロリと水天宮のお守りが出てきました。 長男のときも、次男のときもお礼参りには行っていたのに、お返ししそびれてしまったようです。 どうしたものか、、、ということで今年のものは今年のうちに!!天気のいい日にお返ししに行く…

【小石川植物園】散歩の場所を森に!年パス買いました

最近、こんな本を読みました。 自然の中にいるだけで、認知能力が上がる。血圧が下がる。脳がリフレッシュして心地よくなる。 心に傷を負った人が前を向けるようになったり、問題行動を起こしていた子供の心が落ち着いたり。 森の中にいるだけで、風の音や鳥…

文京区【ファーブル昆虫館】へ行ってきました

フランス人の昆虫博士のファーブル先生。 子供用の昆虫記「ファーブル先生の昆虫教室」を5歳長男と読んでいます。 小さい子供でも可愛らしいイラストでわかりやすく、昆虫たちのおもしろい生態を紹介しており特に虫に興味のない(むしろ虫は苦手、、、)わた…

【スターバックス】初のキッズココア安くてびっくり!

先週末、久しぶりに電車で2時間弱の遠出しました。 コロナの感染者数も減少し、秋の行楽シーズンで一気に人が出てきています。久しぶりにターミナル駅でベビーカーのエレベーター渋滞に並びました苦笑 次男が生まれた1月以降はコロナ禍でどこへ行ってもエ…

【練馬美術館】ピーター・シス展/ベビーカーで美術館

大好きな絵本屋さんのインスタグラムを見ていたら、会期期間が残りわすがの【ピーター・シス展】が紹介されていました。 ピーター・シスはアメリカでは誰もが知る絵本作家です。 ロシアに統治されていたチェコから、ロサンゼルスオリンピックを機にアメリカ…

【としまキッズパーク】平日に予約無しでいってみました

土日祝日は2週間前の予約が必須の池袋キッズパーク。 今回はある晴れ上がった平日に思い立って、ダメ元でいってみました。 予約は一時間前までしか取れないので、思い立った時点でウェブ受付は終了していたのですが、平日なら空きがあると予約無しで入れても…

生後9ヶ月でも楽しめた!としまキッズパーク!!

池袋のサンシャインシティの裏手、元造幣局跡地にできた【としまキッズパーク】に初めて行ってきました!! こちら、併設するいけサンパーク(IKE・SUNPARK)は横切ったことはあったのですが、としまキッズパークは予約が必要でハードル高く、、、なかなか重…

【鎌倉・材木座】交通費だけで楽しんじゃう!

暑い暑いと言いつつ、短い日本の夏。今年は7月が雨ばかりだったので特に真夏が短かい印象です。 毎年7月、8月の週末。我が家は都心の自宅から一番近い海、鎌倉の浜辺へ行っています。 マイカーが無いので電車とバスで出かけるのです。 鎌倉へは池袋駅から湘…

文京区春日⛩牛天神の梅まつり

丸の内線の後楽園駅徒歩10分にある牛天神こと、北野神社へ行ってきました。 北野神社ですから、勉学の神様で有名な菅原道真公をお祀りしている願い牛のいる神社です。 2月1日から明日の25日まで紅梅梅祭りが開催されていました。(訪問したのは本日2020.0…

幼児連れ新幹線でのハプニング☆反省点と教訓

先日、3歳児を連れて日帰りでお伊勢参りへ行ってきました。 早朝6時の東京駅発の始発の新幹線のぞみに乗車。 3歳児は初新幹線。わたし自身も新幹線のぞみに乗るのは4年ぶり。 親子共々ワクワクした気持ちで当日を迎えました。 日帰りということで、荷物はい…

弾丸日帰り☆お伊勢参りwith 3歳男児

東京駅始発(朝6時)の新幹線に乗って、日帰りでお伊勢様へお参りに行きました。 息子が生まれる前までは、夫と二人で平日に休みを取って日帰りで出かけていましたが、今回息子3歳を連れての初お伊勢参りとなりました。 過去2年、この時期にお伊勢参りを計画…

国立科学博物館の年パス買いました!ちびっこ連れにオススメ!

上野にある、国立科学博物館の常設展の年間パスポート「リピーターズパス」を夫婦で購入しました。 友人に勧められてずっと行きたいと思っていたのですが、ちょうど3歳の息子が恐竜に興味を持ち始めたので良いきっかけ!と連れて行きました。 国立科学博物館…

幼児と楽しめる🇮🇳インド料理レストラン

「インド料理」と聞くと、みなさんどんなお料理を思い浮かべますか?? スパイシーなお料理を思い浮かべる方が多いのではないかと思います。わたしもずっとそうでした。辛いの苦手。わたしには食べられるものは無さそう。 しかし、昔に比べてインド料理屋さ…

子連れで学園祭へ行ってきました!!

本日、学校法人後藤学園(武蔵野調理師専門学校、武蔵野栄養専門学校、武蔵野ファッションカレッジ)三校合同の総合学園祭2020へ行ってきました。 池袋駅から徒歩5分。 明治通りを目白方面に進んですぐ。 アクセスは抜群です! 混雑のため早めに行ったほうが…

貝の建築学@小石川植物園・東京大学総合研究博物館

貝の建築学 この、かっこいいポスターに魅せられて文京区の茗荷谷まで行ってきました。 小石川植物園は何度もきたことはありましたが、植物園の出口にある、この赤い風格ある建物には入ったことがありませんでした。 今日は昨日と一変して雲ひとつないいいお…

横浜大さん橋🛳にっぽん丸出航🇯🇵お見送り

1月12日日曜日 横浜 出初め式を見に横浜大さん橋を訪れた際に、もう1点楽しい出来事があったのでご紹介します。にっぽん丸と言うクルーズ船がお客さんの乗船を待っているところでした。 大さん橋は私も何回か来たことあったのですが、実際に船が着いていると…

横浜出初式2020🚒大さん橋から見学

昨日1月12日日曜日。 はたらく車大好きっ子の一大イベント、出初式へ行ってきました。 東京消防庁では年明けすぐにビックサイトでの出初式がありますが、横浜もスケールが大きくてとても楽しいイベントなのです! イベントの中心は赤レンガのエリアなのです…

那須高原日帰り旅行♨️鹿の湯・お蕎麦・チーズ工房

早いもので連休も最終日。 今日はちょっと足を伸ばして那須まで行ってきました。 目的は那須湯元にある「鹿の湯」。 こちらは1380年の歴史のある湯治場です。 大人500円というお値段で硫黄の温泉を楽しむことができます。 湯元なので、山のいちばん上にあり…

丸の内のトワイライトタイム🌅🌃バムとケロと記念撮影🐸

父と夫が皇居で初マラソンしたい! ということで、午後から東京へやってきました。 新丸ビルの駐車場へ車を入れて、地下一階にあるランニングステーションで着替えてランニング出発です! 残された私と母と息子。 とりあえずお茶してから皇居まで散歩に行き…

初めての高崎だるま市🎍

新年2日目。 初めて高崎へ行ってきました。 「高崎だるま」とよく聞きます。 駅前で1日、2日に開催されているというだるま市。2日間で35万人もの人が訪れるそうです! 駅前から伸びる目抜き通りで、露天が沢山並んでいます。 駅前にはこんな大きな達磨さん!…

2020年🎍縁結びの初詣🎍やりたいことリスト

新年明けましておめでとうございます。 穏やかなお天気で良い元日でしたね。 今日は寝坊。 おせちとお雑煮を9時過ぎに食べてのんびりでした。 その後、息子が行きたがっていた公園へ行き。 帰りがけに、足利にある織姫神社へ行ってきました。山肌に建つ赤い…

Merry Christmas 🎄 恵比寿ウェスティンホテルのクリスマスツリー🌟2019

Merry Christmas‼︎‼︎‼︎ 皆さんのおうちにはサンタさん、来ましたか?? 平日ではありましたが、皆さんほっこりした25日の朝を迎えられたことでしょう。 我が家はちょうど夫もわたしもお休み取れたので、息子も保育園を休ませて休日にしてしまいました。 さて…

上野動物園🐼年パス買ってのんびりのススメ

我が家は上野動物園へバスか電車を利用して、30分圏内に住んでいます。 歩いていける距離ではないですが、生き物を愛する心を日常から育む為には多様な動物を見て、知ることが大事かなぁと思い、昨年思い切って年パスを購入しました。 年パスは2400円。年パ…