ホットクック
大根が安くて美味しい季節になってきました。 大根一本で子供が喜ぶ!!冬の定番2品をご紹介します。 材料 ・大根一本 ・おでんの素 ・昆布 ・あればその他ゆで卵や野菜など(にんじん、じゃがいもなど) 大根は厚さ2センチ程度に輪切り。両面に十字に切れ…
お芋大好き我が家のボーイズ。 寒くなってきたこの季節にピッタリのマッシュポテトをホットクックで作ってみました! 【材料】 じゃがいも ニンニク バター 牛乳 塩 水 まず、じゃがいもの皮を剥いて、芽を取り除きます。今回わたしは小ぶりのじゃがいもなの…
職場、保育園へ行かなくなって早三日。 三食自宅での食事。 お悩みの方も多いと多いでしょう。 経済、地域のためには近所のお弁当屋さんや、テイクアウトを始めた居酒屋さんなどで調達するのがいいのでしょうが、こちらも私の収入がとりあえずなくなりますの…
勝間和代さんのホットクックで作る肉じゃがにチャレンジしてみました。 勝間さんのお料理はお砂糖、みりん、お酒、、、を利用せずにシンプルにお塩とお醤油だけで味付けするものが多いのですが流石に肉じゃがをお醤油だけで味付け??どうなんだろう? うち…
なんだか毎日ソワソワした落ち着かない状況が続いております。それでも、毎日の家事は変わりません! むしろ、会食の予定がキャンセルになり、自炊する機会が増えてしまっているお宅も多いかと思います。 今日は簡単お手軽、子供が大好きなふろふき大根をご…
ホットクックの得意技の蒸し機能。 3歳児の大好きなサツマイモを蒸してみました! 太い大きいサツマイモは鳴門金時。半分にカットして。 小さいサツマイモは知人のお庭でできた可愛いお芋。 一緒に蒸してしまいましょう。 とりあえず、サツマイモを洗って蒸…
先日、アメリカ人は具合が悪い時にチキンスープを作って食べる。と言うコメントをラジオで耳にしました。 日本人が体調不良の際にお粥やおじやなどの病時食を食べるのと同じように、アメリカではお野菜いっぱいのチキンスープを作って食べるのだそうです。 …
今日は小麦粉(薄力粉)ではなくて、全粒粉を利用していつものシチューを作ってみることにしました。 全粒粉は小麦粉(薄力粉)に比べて栄養価が高く、鉄分、食物繊維も3倍も多いのだそうです!!同じように作れるのなら、薄力粉より全粒粉を使うに越したこ…
八百屋さんでこんな大きなカリフラワーをゲットしました!! 身がギュッとしまっていて、重くて。とても美味しそう!!! 買うつもりなかったけど、一目惚れして購入。 早速、カットして蒸しカゴにいれて、お水を入れてホットクックのスイッチオン! 蒸し板…
毎朝必ず食べているヨーグルト。 我が家は週に一度のネットスーパーでファミリー用(400g入り)を3パック。必ず購入していました。 毎週のお決まりだったのですが、冷蔵庫内で場所をくうのと、ゴミが嵩張るのが気になっていました。 ヨーグルトマシーンさえ…
再読中の「勝間式 食事ハック」 我が家のホットクックは、一日置きに具沢山味噌汁、シチュー。週に一回ヨーグルトの作成。に終始しておりました。 具沢山お味噌汁、シチューとご飯さえあれば昼食と夕食がほぼ賄えてしまい、それはそれで便利なのですが、今回…
つわりがひどく、いつも食べている具だくさんお味噌汁が食べられなくなってしまいました。けど、寒いから温かいスープが必要! 今日はホットクックでポトフを作ってみました。材料は野菜とソーセージとお塩だけ! 家にあった野菜は以下 ブロッコリー 一株 京…
我が家にはシャープのホットクックというお料理マシーンがあります。 具材を入れるだけで、ポチっとすれば何もしなくてもあっという間にお料理が出来上がるのです! ガスの火の危険も火加減も心配する必要もありません。 子育て中の方にも、高齢の方にも安心…