りっこのママブログ

5歳差兄弟の育児日記

トラブル解決

晴雨兼用☂理想の折りたたみ傘に出会えました☔

いよいよ関東も梅雨入り。 今週も降ったりやんだり、不安定な天気が続いています。 雨模様も気になりますが、外遊び大好きなちびっこたちとの公園時間は紫外線も気になります。 気軽に持ち歩けて、本気で日差しをよけられる「日傘が欲しい」とずっと思ってい…

【コロナ禍旅行】お出かけ前にも自主隔離が必要?!!

2月に湯沢へスノボ旅行へ、今月は名古屋のリニア館と伊勢神宮へ。 それぞれ一泊の家族旅行です。 2月のスノボ旅行の前はちょうどコロナが子供たちの中で大流行しているさなかで、コロナ感染者にならないように気をつけるのはもちろんのこと、濃厚接触者にな…

【マイナンバーカード】電子証明書の更新手続きしてきました

5年前に発行したマイナンバーカードの電子証明書の有効期限が3ヶ月後の私の誕生日まで。と言う通知が来ました。 忘れないうちに、区役所へ更新手続きに行ってきました。 【持ち物】 ・マイナンバーカード ・郵送されてきた有効期限の通知書 ・5年前に設定し…

ホームベーカリー🍞モルト入れ忘れ!!

朝食に食べるパンを、焼きたてが食べられるように眠る前に仕込んでホームベーカリーで焼いています。 もう毎晩のことなので、レシピをみなくても勝手に身体が動いて仕込むことができるのですが昨晩は夫と話していてウッカリ!!してしまいました。 計量して…

【ダイソー】子供用・靴の中敷き買ってみました

雨の日。 5歳長男が長靴を履いたら「靴の先がなんだか気持ち悪い〜」と、訴えてきました。 靴の先??と、思って脱がせてみると長靴の中敷きがベロリーンと剥がれてしまっていました。 確かに。これは気持ち悪いだろうな苦笑 中を見ると、この中敷きを取っ…

一週間でガーミンのスマートウォッチ修理から戻ってきました

ちょうど一週間前に電源が入らなくなってしまったガーミンのスマートウォッチ【ガーミンvenu sq】を修理に発送しました。 電池の減りが最近早いな〜と、思っているうちに電源が落ちてしまい、、その後起動しなくなってしまったのです。 ガーミンの修理センタ…

愛用のスマートウォッチGARMIN修理に出す

1年前のクリスマスに自分用のプレゼントとして購入したGARMINのスマートウォッチが一週間前から電池の減りが早くなり始め、三日前にはいつの間にか画面が真っ暗になり、電源が落ちてしまっていました。 充電器を入れてもうんともすんとも言わず、ウェブで調…

ファイザー社製コロナワクチン一回目接種後

二日前にファイザー社製コロナワクチン一回目を接種してきました。 7ヶ月になる乳児がいるので副反応が心配だったのですが、腕が腫れることも熱を持つこともなく。ちょっと肩を上げるのが痛いなあ程度で済みました。 授乳を制限されることもなく、授乳時に腕…

乳児連れでコロナワクチン接種に行ってきました

いよいよ待ちに待ったコロナワクチンの第一回目接種の日がやってきました。 副反応は少し怖いけど、やっぱり周りのためにも社会のためにも、もちろん自分のためにも一日も早く接種したかった。 わたしは居住している区の集団接種会場で予約しました。 本来で…

頭痛改善に経口補水液を自作してみました

産後7ヶ月。 ほぼ完全母乳で毎日過ごしています。 8月に入り気温が上がってきたからか、朝食後頭痛がある日が多くなりました。起きていられない程ではありませんが鈍い痛みがはしります。 授乳中なので薬には頼りたくないし、どうしたものかと思っているとこ…

コロナワクチン集団接種で予約取れました!

少し前の話になりますが、何方かの参考になることもあるかと思い記しておきます。 8月1日午前9時より私の住んでいる区では中止されていた集団接種の予約受付が再開しました。 ワクチンのクーポンは6月半ばには手元に届き、意外と早く打てそうだなぁと思って…

ナイスアイデア!浦和駅湘南新宿ラインのサイネージ

先日、さいたま市の浦和駅を訪れました。 その時に発見したナイスアイデアはこちら! ホームの電車の真上にライトが設置されており、ライトの色で次に来る車両の識別ができるというもの。 緑→グリーン車 オレンジ→15両編成 青→10両編成 無点灯→その場所…

コロナ禍でささっと便利な内祝い🎁

次男5ヶ月になりました。 長男の時ほどではありませんが、有り難いことにお誕生のお祝いをたくさんいただきました。 内祝いと、きちんと熨斗をつけて郵送でお返しした人もありましたが、困ったのが職場や友人からなど数名でまとめていただいたお祝いです。 …

子供二人分のマイナポイントGETしました。

先日、若干嫌な思いをしつつ受け取ったマイナンバーカード。 www.riccomama.com その後、マイナポイントを二人分申請し無事に五千円を二人分(一万円)いただくことができました。 四人家族で上限の20000円分を取り逃すことなく有り難く。 父親:本人の楽天…

GARMINのスマートウォッチの歩数計がカウントしない問題

産後およそ3ヶ月。 わたしのここ最近の小さな目標は毎日10000歩歩くこと!です! 年末に購入したGARMINのスマートウォッチでカウントしています。 10000歩の内訳は 【午前】 長男の保育園送り2000歩→公園への散歩2000歩 【午後】 買い物+散歩3000歩→長男の保…

J-coinpay簡単登録!けどスグに解約した話

10月にした緊急入院生活で、保険の振り込みやら、傷病手当金の振り込みやら、、、いつもと違うところからの入金が数件あります。 あっちの口座のものを、こちらに移して、、、こちらのお金をあちらに移して、、、という作業が発生。 ATMへ行ってお金を下ろ…

HERMES カシミヤシルク クリーニング

先日の伊勢旅行で大切なカシミヤシルクのストールを汚してしまいました。 目立ったシミがついたわけではありませんが、かわいそうにシワシワになってしまいましたし、思い切ってクリーニングに出すことにしました。 さて、どうせ出すなら私の宝物なのできち…

行きつけの歯医者さんを変えてみたはなし

突然ですが、皆さんは歯医者さんにどのくらいのペースで通っていますか??! 今日、自宅近くに新しくできた歯医者さんへ初めて行ってきました。 特に歯が痛いわけではないのですが、行きつけの歯科医院の定期検診に行けないのが気になっていて。と、第二子…

お母さんが寝込むと困ること。弱者になってみて初めてわかったこと。

12月中旬に一週間、流産前後の体調不良で寝込みました。 その時に3歳児を抱える母として、困ったこと、感じたことを記録しておきます。 今後、もし第二子ができた際にも体調不良や、急に産気づいた場合など長男を誰に預ければいいのか?一緒に連れて行くのか…

流産後、母子手帳はどうするの?問合せしてみました。

妊娠8週目で心拍確認の上、区役所でもらってきた母子手帳。 十週で流産してしまった今、はて?これはどうするのだろう?? ネットで「流産後 母子手帳」などと検索してみたのですが、 「特に申し出は必要なく、検診チケットなど利用されなければ行政は事情を…

iPhone7のバッテリー不良をApplestoreで解決!!!

三年前に買ったiPhone7、いよいよバッテリー不良が起きてしまいました。 電池の減りが早いなぁと思いながら、日中は省電力モードにして過ごしていました。仕事中にスマホを触ることはないのに、帰宅時には30パーセントをきってしまうありさま。 何か緊急なこ…

Tokyo city Iは東京へ来る旅行者だけのものじゃなかった!!現地に行く前に地元パンフレット手に入ります!

東京駅丸の内南口のkitte というビルの地下一階にTokyo city i という総合観光案内所があります。 よく旅先で見かける旅行者向けのinformation のカウンターと、壁面には旅行代理店のように沢山のパンフレットが陳列されています。 東京駅らしく、外国語が話…