りっこのママブログ

5歳差兄弟の育児日記

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

販売員が見た東京駅、丸の内エリアの虚い2.29

日々刻々と変化するコロナウィルス対策による社会の変化。 来週の自分が果たしてどんな生活をしているのか??正直見当もつかない、丸の内で販売員をしているRiccoです。 今日(2月29日土曜日)の朝。東京駅丸の内付近で見た光景です。 □出勤時□ 朝8時の…

販売員が見た、オフィス街の虚い

みなさん、学校の休校やら、イベントの中止、ディズニーランドの休園、、、先の見えない金曜日。いかがお過ごしでしょうか? 【不要不急の外出を控えるように】と叫ばれて、在宅勤務が推進されていると聞きます。 わたしは毎朝8時に地下鉄に乗車しますが、正…

一駅前で降りたくなる👟気になるスポット

運動を兼ねてと、少しでも満員電車の乗車時間を減らそう!!!とのことで、時間がある時は一駅手前で降りて歩くようにしています。 今年は冬でも暖かいので、雨さえふっていなければ「あるこうかなぁ〜」という気持ちになります。 我が家は最寄りの駅だと徒…

季節の野菜で免疫力アップ!簡単大根料理

なんだか毎日ソワソワした落ち着かない状況が続いております。それでも、毎日の家事は変わりません! むしろ、会食の予定がキャンセルになり、自炊する機会が増えてしまっているお宅も多いかと思います。 今日は簡単お手軽、子供が大好きなふろふき大根をご…

行きつけの歯医者さんを変えてみたはなし

突然ですが、皆さんは歯医者さんにどのくらいのペースで通っていますか??! 今日、自宅近くに新しくできた歯医者さんへ初めて行ってきました。 特に歯が痛いわけではないのですが、行きつけの歯科医院の定期検診に行けないのが気になっていて。と、第二子…

文京区春日⛩牛天神の梅まつり

丸の内線の後楽園駅徒歩10分にある牛天神こと、北野神社へ行ってきました。 北野神社ですから、勉学の神様で有名な菅原道真公をお祀りしている願い牛のいる神社です。 2月1日から明日の25日まで紅梅梅祭りが開催されていました。(訪問したのは本日2020.0…

野良ねこちゃんのおうちはどこ???

今週のお題「ねこ」 昨日は2020222 にゃにゃーにゃーの日でしたね。 猫好きの方には特別な一日になったのではないでしょうか=^^222^^= さて、222にあやかりまして猫好きな方たちに我が家の3歳児から質問があります。 「野良ねこちゃんたちのおうちはどこ??…

幼児の室内遊び☆小麦粘土

不要不急の外出を控えるように言われている週末、、、さて、どうやって過ごそうか? とりあえず、木曜日に百均で小麦粘土を仕入れてきました。 セリアで110円。 6色が小分けになって二本ずつ入っています。 粘土なんて、子供の頃学校で使った紙粘土しか記憶…

ホットクック☆サツマイモ🍠蒸し

ホットクックの得意技の蒸し機能。 3歳児の大好きなサツマイモを蒸してみました! 太い大きいサツマイモは鳴門金時。半分にカットして。 小さいサツマイモは知人のお庭でできた可愛いお芋。 一緒に蒸してしまいましょう。 とりあえず、サツマイモを洗って蒸…

3歳児のお手伝い☆キッチン編

我が家はフルタイム共働きです。 家事全般、出来るだけ簡略化しようと息子が保育園に入るころから、ルンバ、食洗機、ホットクック、ヘルシオ、乾燥機、ホームベーカリー、、、、などこの3年で色々設備投資をして改善してきました。 わたしの給料は出産前の約…

大好き!ローカルお菓子☆伊勢の岩おこし

伊勢へ行ったお土産といえば!!誰もが思い浮かべるのが、、、 そう、赤福!! 伊勢でなくとも、東京より西へ新幹線で出張したならいつもお土産は赤福!!!がうちの父のお土産のパターンでした。 赤福、美味しいです。 子供の頃、木のヘラでお餅をとるのが…

幼児連れ新幹線でのハプニング☆反省点と教訓

先日、3歳児を連れて日帰りでお伊勢参りへ行ってきました。 早朝6時の東京駅発の始発の新幹線のぞみに乗車。 3歳児は初新幹線。わたし自身も新幹線のぞみに乗るのは4年ぶり。 親子共々ワクワクした気持ちで当日を迎えました。 日帰りということで、荷物はい…

大切な人へ💐大切な人からのお小遣いの使い道

今週のお題「大切な人へ」 お正月やお誕生日、大切なひとたちから息子へお年玉やお祝いを戴く機会が多々あります。 皆さんはその大切な人からの大切なお金、どうしていますか? 将来に備えての貯金でしょうか? わたしが子供の頃、両親は 「好きなものを一つ…

弾丸日帰り☆お伊勢参りwith 3歳男児

東京駅始発(朝6時)の新幹線に乗って、日帰りでお伊勢様へお参りに行きました。 息子が生まれる前までは、夫と二人で平日に休みを取って日帰りで出かけていましたが、今回息子3歳を連れての初お伊勢参りとなりました。 過去2年、この時期にお伊勢参りを計画…

ホットケーキ🥞全粒粉100%

前回の休日にホットケーキを薄力粉と全粒粉ハーフandハーフで作ってみました。 薄力粉100%と相違なく、予想以上に美味しくできたので今回は全粒粉100%でホットケーキにチャレンジしてみました。 全粒粉とは小麦の表皮、胚芽、胚乳全てを粉にしたものです。鉄…

バレンタイン❤️チョコレートと子供について考えてみました

今日はバレンタインデーですね。 小さな綺麗な紙袋を持って歩いている方を見かけると「あ、チョコレートかしら??」とこちらもウキウキした気持ちになります。 本命チョコ、義理チョコ、自分チョコ。 専門店で売っている高価なものから、コンビニで売ってい…

我が家の元気の秘訣💪食いしん坊バンザイ🙌

今週のお題「元気の秘訣」 久しぶりに今週のお題にトライしてみました。 テーマは元気の秘訣。 人に比べて得意なこと、特別な取り柄のないわたし。。。。良いところをあえてあげるとすると体力あること、健康なこと。でしょうか。 風邪もほとんどひかないし…

シャキシャキ美味しい大根の葉っぱ

おでんを作るために大根を買いにいきました。 最近ではハーフサイズになっていたり、一人暮らしでも使いやすいサイズに切られて売っていることが多くみられますが、八百屋さんで丸々おおきな大根が一本120円! 迷わず一本買いです! 大根やカブを葉っぱ付き…

ホットケーキ🥞全粒粉•薄力粉ハーフandハーフ

今日は祝日ですね! 皆さん、休日はどんな朝食を召し上がってますか? 休日の朝食、我が家はホットケーキをよく焼きます。 ある時からホットケーキミックスをわざわざ買わずとも自宅にある粉を計量すれば充分美味しいホットケーキをやけることを発見しました…

国立科学博物館の年パス買いました!ちびっこ連れにオススメ!

上野にある、国立科学博物館の常設展の年間パスポート「リピーターズパス」を夫婦で購入しました。 友人に勧められてずっと行きたいと思っていたのですが、ちょうど3歳の息子が恐竜に興味を持ち始めたので良いきっかけ!と連れて行きました。 国立科学博物館…

晴空の下。ご近所で雪遊び☃️

今日は近所の小学校に雪が来るイベントがありました! この冬はまだ東京でまとまった雪が降っていません!保育園登園と通勤の痛手を考えると雪は降らない方がありがたいのですが、全くないのも少々寂しいものです。 このイベント、福島県南会津からはるばる…

幼児と楽しめる🇮🇳インド料理レストラン

「インド料理」と聞くと、みなさんどんなお料理を思い浮かべますか?? スパイシーなお料理を思い浮かべる方が多いのではないかと思います。わたしもずっとそうでした。辛いの苦手。わたしには食べられるものは無さそう。 しかし、昔に比べてインド料理屋さ…

3歳児と楽しむ朝食用パン作り🍞

先日、我が家では1日おきに食パンをホームベーカリーで焼いている。という天然酵母の記事を書きました。 慣れてしまえばお米を研ぐのと同じか、もしくはそれよりも簡単!?にパンの仕込みができます。 特に天然酵母を使うと材料がとても少なく、計量してス…

アメリカ人が風邪の時に食べる優しいチキンスープ

先日、アメリカ人は具合が悪い時にチキンスープを作って食べる。と言うコメントをラジオで耳にしました。 日本人が体調不良の際にお粥やおじやなどの病時食を食べるのと同じように、アメリカではお野菜いっぱいのチキンスープを作って食べるのだそうです。 …

全粒粉でシチュー☆ホットクック

今日は小麦粉(薄力粉)ではなくて、全粒粉を利用していつものシチューを作ってみることにしました。 全粒粉は小麦粉(薄力粉)に比べて栄養価が高く、鉄分、食物繊維も3倍も多いのだそうです!!同じように作れるのなら、薄力粉より全粒粉を使うに越したこ…

3歳児登園拒否。節分終えて今日から平常心取り戻す?!か?

3歳9ヶ月の息子。 この一年はいつもニコニコ、楽しく保育園へいっていました。 一年ほど前は休み明けに預ける際にグズって泣いたりしていましたが、今ではそんなこともすっかりなくなり。 平日は毎朝張り切って保育園へ通っていました。 大きくなったな。 手…

ホシノ天然酵母🍞種おこし。慣れると簡単!!

今日は我が家の朝食に欠かせない食パンをつくるための、ホシノ天然酵母の種おこしをご紹介します! 天然酵母を始めるまではドライイーストを利用していました。しかし、ドライイーストのレシピだとスキムミルクやバターやオイルなど、副材料が多いのです。 …

子連れで学園祭へ行ってきました!!

本日、学校法人後藤学園(武蔵野調理師専門学校、武蔵野栄養専門学校、武蔵野ファッションカレッジ)三校合同の総合学園祭2020へ行ってきました。 池袋駅から徒歩5分。 明治通りを目白方面に進んですぐ。 アクセスは抜群です! 混雑のため早めに行ったほうが…

ホットクック☆今が旬のカリフラワー蒸し

八百屋さんでこんな大きなカリフラワーをゲットしました!! 身がギュッとしまっていて、重くて。とても美味しそう!!! 買うつもりなかったけど、一目惚れして購入。 早速、カットして蒸しカゴにいれて、お水を入れてホットクックのスイッチオン! 蒸し板…