2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧
今日で十一月が終わります。 街中はクリスマスの雰囲気 これは東京駅前のKITTEの今年のクリスマスツリー 毎年苗場から運んで来るという立派なもみの木が飾られていて今年も楽しみにしていたのですが、、、、、なんだか物凄いオシャレすぎるというか、斬新な…
10月の消費増税に後押しされて購入した乾燥機。 導入して丸2ヶ月経ちましたが毎日フル回転で私の睡眠時間の捻出にチカラを貸してくれています。 最初のうちは、ベランダに干し、乾かないものを乾燥機で仕上げてもらっていました。 しかし、この1週間降り続く…
我が家の徒歩三分のところに、小さな小さな八百屋さんがあります。 普段はおばちゃんが一人で店番。おじさんは卸の商品を小さなバンで各所にお届け。午前中の仕分けの忙しい時間だけ娘さんがお手伝いしているのを見かけます。 夜は19時まで。日曜日だけお休…
今朝、ラジオで新しい言葉を知りました。 「さざんか時雨」「さざんか梅雨」 この、山茶花(さざんか)の咲く季節に降り続く雨のことをこう呼ぶのだそうです。 先週末もよく雨が降りましたが、今朝もまたシトシト雨が降ってきましたね。 まさにこの季節を表…
つわりがひどく、いつも食べている具だくさんお味噌汁が食べられなくなってしまいました。けど、寒いから温かいスープが必要! 今日はホットクックでポトフを作ってみました。材料は野菜とソーセージとお塩だけ! 家にあった野菜は以下 ブロッコリー 一株 京…
本日、産婦人科の再診をし、赤ちゃんが無事に育っていることを確認できました。 元気に心臓の音を聞かせてもらえました!!! 婦人科のクリニックから分娩する病院への紹介状を書いてもらいました。 そして、区の出張所で母子手帳もいただいてきました! 四…
今週末もよく雨が降りましたね。 寒いし土砂降り。 元気いっぱい3歳児との家での過ごし方にも迷うところですが、今週はこんな楽しいものが家にあったのです! 無印良品の組み立てるだけでつくれるヘクセンハウス。お菓子の家です! やってみたかったんですよ…
昨日読んだ絵本にホットケーキが出てきました。 なので今朝は息子のリクエストに答えてホットケーキを焼くことに! このホットケーキ、今までホットケーキミックスをわざわざ買って作っていましたが、自宅にある薄力粉などの材料で作れるようになりました! …
我が家は上野動物園へバスか電車を利用して、30分圏内に住んでいます。 歩いていける距離ではないですが、生き物を愛する心を日常から育む為には多様な動物を見て、知ることが大事かなぁと思い、昨年思い切って年パスを購入しました。 年パスは2400円。年パ…
我が家にはシャープのホットクックというお料理マシーンがあります。 具材を入れるだけで、ポチっとすれば何もしなくてもあっという間にお料理が出来上がるのです! ガスの火の危険も火加減も心配する必要もありません。 子育て中の方にも、高齢の方にも安心…
今週のお題「〇〇の成長」 何かひねりの効いた「成長」について書きたかったのですが、最近息子の話してくれる創作物語が面白いのでそれについて書こうと思います。 うちの息子は超おしゃべりです。 ずーっと喋っています。そして、よく人の話を聴いています…
先週、生理の二週間の遅れ、基礎体温の高温期の継続、妊娠検査薬の陽性反応から産婦人科へ出向きました。 心拍確認はできないものの、無事に妊娠していることを確認できました。再診察は二週間後の8週目となります。 今日は先週(6週目)のわたしの身体に起…
ブログに妊活について書きたい。と言ったいたのも束の間。いきなりですが、 現在妊娠7週目を迎えました。 先週産婦人科へ行きましたが、まだ心拍確認できず。。。また来週(8W)診察してもらって、問題なければ晴れて分娩予約と母子手帳をもらいにいけます。…
昨日、文京区シビックホールの20周年記念公演、島根県の石見神楽と言う伝統芸能を見に行ってきました。 石見神楽。いわみかぐら。正直聞いたこともありませんでした。 ポスターに貼ってあった写真にカラフルな大蛇が写っていて、もしかして3歳の息子が喜ぶか…
今日はうちの夫の41回目の誕生日です。今朝もカーテンを開けて。あぁ、いい天気だ!!!と、思いました。もう、十数回この日を過ごしておりますが毎年なんとなく暖かくっていい天気なのです。 今日も清々しい青空が広がっていました。 「お誕生日」皆さんは…
昨日、お買い物の記事を書きました。 幼児と一緒だと買い物もままならず、レジにもろくに並べず、買い物荷物を持ったまま手をつないで帰るのが一苦労、、、、 3歳半になった今、どうであろうか考えました。 前よりはちょっとマシになったかな、、、突然泣く…
昨日、一昨日と8時間睡眠の効果と実現について書きました。 時間を生み出すためにしている事リストの中で毎日1時間近くの時間を生み出せるお買い物のアウトソーシングについて今日は書きたいとおもいます。 日々のお買い物。皆さんどうされていますか?? 我…
昨日、8時間睡眠によって多くの効果が得られていると書きました。 24時間しかない、1日から睡眠のために8時間引く。 普通のサラリーマンとして9時間拘束の仕事をしている方にはとても大きな時間です。 私たちも今まで通り「普通」の生活をしていたら、育児、…
皆さんは睡眠時間、どのくらいとっていますか?? 5時間?6時間???? わたしもつい数ヶ月前まで深夜0時に寝て、6時に起きる。 6時間睡眠でした。 特に身体の不調もなく、出産前の深夜に食事(飲酒)→いつのまにか気を失っている、、、睡眠時間は5時間あれ…
昨日の鎌倉は由比ヶ浜の他にもう一つ楽しいことがありました。 それは、3歳の息子にハンバーガーショップデビューさせたことです。 工藤ノリコさんの絵本に出てきた「船長さん特性ハンバーガーランチ」を見てからどうしてもたべたくなってしまいました。 も…
今日はとてもいいお天気の日曜日でしたね! 我が家は海が大好きで、7月8月は雨が降らなければ土日どちらかに海水浴へ出かけています。 今日は海水浴ではないですが、海に行きたい!という息子のリクエストに答えて鎌倉の由比ヶ浜まで行ってきました! 都心か…
昨日は東京都から配布された「防災えほん」の話を書きました。 今日もまた読んで〜と、言われて読みました。彼はすでに防災マスターになったつもりのようです笑 作成、配布してくださった東京都総務局総合防災部防災管理課の方々、ありがとうございます! 実…
先日、保育園でこんな可愛い絵本が配布されました。 東京都が作成した防災ブックでした。平成30年3月に発行された「東京くらし防災」というピンク色の冊子(表紙で防サイくんが持っているもの)のキッズ版だそうです。 キティちゃんが愛らしく「防災」という…
子供の寝起きが悪くて大変、、、 そんな声をよく聞きます。 うちも夜遅くまで寝ないで起きていた日や、たくさん遊んで疲れている次の日は、呼びかけてもなかなか起きない→目が開かない→起きても機嫌が悪い、、、で大変でした。 オムツを変えて朝ごはんにたど…
朝の冷え込みがぐーんと身体に染みる寒さになってきましたね。 日の出も6時過ぎましたし、早朝は東京でも一桁までしか気温が上がっていません。 けれども日中は20度くらいまで上がりますし、真冬とは違いますからまだマフラーやコートを出すには早すぎます…
昨日、三連休の最終日に鉄道博物館へ行ってきました。 広々していて、建物も展示品も立派で見どころ満載。屋外屋内問わず至る所に休憩スポットがあり、緑もあり、、楽しい時間を過ごせました。 さて、わたしも夫も特に鉄道マニアではありません。息子も乗り…
今日、初めて埼玉県大宮市にある鉄道博物館へ行ってきました! 11月三連休の最終日、子供の疲れ具合や混雑状況を加味して、午後から出かけてみました。 入場したのは15時。 大宮駅から乗るニューシャトルも空いていましたし、入場券を買うのもスムーズに行…
わたしは絵本が大好きです! なぜかって。わたしの母も絵本をたくさんわたしに読んでくれたから。 実家は何度か引越しをしたものの、一部の絵本を母が捨てずにとっておいてくれたので、わたしの親しんだ絵本を息子も楽しんでくれています。 30年前に買った絵…
こんにちは! 今日は11月2日です! 晴れてとってもいい天気です! ブログを始めて半月経ちました。 目標にしていた1日一投稿。どうにか、、、継続しています。 アップしたいのに、子供と寝てしまって翌朝アップ!というのはありましたが、どうにか連続投稿達…
三年前に買ったiPhone7、いよいよバッテリー不良が起きてしまいました。 電池の減りが早いなぁと思いながら、日中は省電力モードにして過ごしていました。仕事中にスマホを触ることはないのに、帰宅時には30パーセントをきってしまうありさま。 何か緊急なこ…